浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

詠唱会
昨夜は盆踊り、今朝は精霊送り

昨夜は盆踊り、今朝は精霊送り

今朝6時からは、夜見町精霊送りでした。朝早い時間ではありますが、たくさんの方がお参りされ、法要にもご参列されておりました。詠唱奉納、お経の読誦、お念仏、お盆にお迎えした御霊を送りました。
さあ、お盆に培った温かい気持ちをもって、日常の生活に戻ってまいりましょう。

慰霊祭厳修

慰霊祭厳修

戦没者慰霊祭を厳修致しました。夜見遺族会主催の、慰霊祭です。戦後80年、遺児の皆様も80歳以上になられますが、皆様のお悲しみは、今尚癒えることはありせん。涙が溢れる慰霊祭です。
法要の中で、戦没者の皆様のご戒名(神道の方はお名前)をお一人おひとり読み上げますが、

慰霊の詠唱会

慰霊の詠唱会

今夜は詠唱会でした。明日は、遺族会主催の戦没者慰霊祭を予定しています。前夜の詠唱会、ありがたいことでした。迎接院では、本堂奥に町内で戦死された方のお位牌を、お祀りしています。西南戦争以降戦死された93名の方々です。

今夜は詠唱会

今夜は詠唱会

今夜は詠唱会でした。お時間を作ってご参加くださる講員の皆様には、深く感謝でございます、ありがとうございます。6月7日予定の「慰霊祭」、6月21日予定の「芋代官祭」に向けて、奉納曲をお唱えしました。

花まつりに向けて

花まつりに向けて

今夜は、詠唱会でした。5月8日の花まつりに向けて、奉納曲をお唱えしました。また、6月7日に予定されている夜見戦没者慰霊祭で奉納予定の曲も、お唱えしました。お歌の心をかみしめてのお唱えは、ありがたいものです。

令和7年詠唱事始め

令和7年詠唱事始め

一年を通して詠唱をお唱えし、お念仏をお称えします。数々の法要や行事の中でも、詠唱奉納を致します。講員の皆さま、本年も、どうぞよろしくお願い致します。ご一緒してくださる方、大募集中です。詠唱はいいものですよ。お気軽にお出かけください。