
お知らせnews
涅槃図公開2日目!
涅槃図公開2日目です。今日は、地元夜見保育園の皆さんがお参りくださいました。昨日の暖かさから一転の寒い今日ですが、子ども達は元気いっぱい。笑顔のお参り、ありがとうございました。 本堂内の梅と河津桜が、少しずつ花開いて参りました。お供えくださった方々の祈りの心が、開花と同時に大きく満ちるようです。 涅槃図は、21日まで公開予定です。お参りくださいませ。 合掌...
涅槃会 涅槃図公開今日から!
2月15日、涅槃会を勤めました。 10時からの法要では、詠唱奉納も行いました。お参りの方々とご一緒に、ありがたい涅槃会となりました。法要後には、地元かもめ幼稚園から、たくさんの子どもたちが、次々にお参りしてくれました。それぞれがお礼にと、お歌も歌ってくれました。元気いっぱいの子どもたちの歌声に、お参りのみなさんも大喜び。お釈迦様も阿弥陀様も、お喜びだったことと思います。 ...
寺子屋サロンかもめ幼稚園へ!
今日の寺子屋サロンは、地元かもめ幼稚園さんの交流会へお邪魔しました。当初、今日のサロンはお休みの予定でしたが、幼稚園さんからご案内を頂いて急遽実現。都合のつく方のみでお邪魔致しました。年長組さんの生活発表会「劇や演奏」を、披露してくださいました。入園時からコロナ禍となった子どもたちだそうです。元気いっぱいの子どもたちは、自分の表現を力いっぱい、友だちとも声かけ合って、手を取り合って!!素晴らしい発表でしたよ。コロナによる苦労を吹き飛ばすような、たくましい子ども達の名演でした。卒園したら、4月には小学生。キラキラ輝く子どもたちの姿に、寺...
ほっこり絣の時間
絣の時間でした。 今日もお客様がお見えになって、楽しくほっこり、豊かな時間でした。ありがとうございました。 Facebook
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
夏至の詠唱会
夏至の半夏生!
境内の隅で、半夏生が咲き始めました。凛とした姿が好きです。
グロリオサも咲き出して、嬉しくなる夏至の日です。
今夜は、夏至の詠唱会となりました。
癒しのヨーガ💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
胸の周り、肩甲骨まわりを、丁寧に解しました。久しぶりにペアワークもして、一人では出来ないところまで解れると、身体も心も軽くなります。表情も明るくなり、顔を見合わせて笑い合いました。
寺子屋サロンと松太郎賞💛
今日の読売新聞で紹介されましたが、この度、迎接院の取り組みの一つ「子ども寺子屋」が、正力松太郎賞の奨励賞を受賞することになりました。また、今日の今日の寺子屋サロンは、久しぶりにちくちくタイム。解いた着物をバネ口ポーチに、アップサイクル致しました。

