
お知らせnews
ミッドナイト念仏in御忌
先程成満された「ミッドナイト念仏in御忌」。夜通しのライブ映像に、副住職の姿がございました。 【LIVE】ミッドナイト念仏in御忌2024 (youtube.com) ...
ともいきのハイブリッドヨーガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂での対面とオンラインを併用で、ともいきのハイブリッドヨーガです。呼吸、生命のリズムに向き合って、花と一体になる瞑想から。身体を丁寧に慈しむヨーガの時間は、心も満たされます。初めと終わりには、短いお勤めも致します。お寺ならではのヨーガの時間です。Miho先生、ご参加の皆様、今夜もありがとうございました。...
雲南・奥出雲満喫ツアー
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、皆さん楽しみにしておられたバス遠足、「雲南・奥出雲満喫ツアー」でした。...
機の音
絣の時間でした。 今日も機の音が、心地よく境内に響きました! 昔はどの家にも、この機の音が響いていた当地弓ヶ浜です。種を蒔いて綿をとり、紡いで括って染め上げて、家庭の絣を織り上げる。着物や布団皮や衣類を縫って、使って洗って使って洗って、古くなったらおしめにつかって。雑巾にして、最後は燃やして灰にして、畑に撒いて、種を蒔く。ご先祖様たちの暮らしに、心を向ける、時間です。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和6年夏休み子ども寺子屋スタート
今年20年目になる子ども寺子屋は、夏休みと春休み期間中の、平日朝一時間の勉強会です。
朝一時間の勉強で、休み中の生活リズムを整えよう!!
令和6年迎接院施餓鬼会厳修
令和6年迎接院の施餓鬼会を厳修致しました。
本年は4ヶ寺から5名のご随喜をいただき、ありがたい法要となりました。https://www.facebook.com/share/v/QuSKHgnuhYMEvUpH/
第10回子ども寺子屋プチ修行
夏休み子ども寺子屋、本日スタート!
何と、初日の今日は、「第10回子ども寺子屋プチ修行」でした。見事、全員が、無事に満行することが出来ました。
当地は今日からが夏休みです。平成17年(2005年)から始めた子ども寺子屋は、この度20年目となりました。夏休みと春休みの平日朝一時間の勉強会です。「修行がしてみたい!」との声を受けて始めたプチ修行も10回目です。浄土宗の迎接院では、主にお念仏をお称えします。

