浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

機を織る音&お喋りの笑い声

午前中は、絣の時間でした。 趣味で織物を楽しんでいらっしゃる長谷川さんもお越し下さり、ありがたい時間でした。機を織る音、糸を紡ぐ音、お喋りの楽しい笑い声、素敵な音に満ちた時間です。 午後からは、「火曜日だけど 寺子屋サロン」の時間です!...

新型コロナウイルス感染症早期収束祈願

今日の日本海新聞でも紹介されましたが、昨日6月25日に、浄土宗鳥取教区教化団は鳥取市の玄忠寺様を会所として新型コロナウイルス早期収束祈願別時念仏会を厳修致しました。You Tubeライブ配信も行いましたので、こちらにて紹介させていただきます。同日の迎接院は、当山ご本堂にてお檀家様も一緒に別時念仏会を営みました。それぞれの場所で、心を一つに。 南無阿弥陀佛 令和3年6月25日 鳥取教区新型コロナウィルス終息祈願念仏会 -...

別時念仏会を勤めました

25日の今日は、お念仏会でした。みなさんと一緒にお念仏をお称えしました。ありがたい時間です。 今年になってから取り組んでいる「大切なこと 五十音」は、今日から「まみむめも」になりました。 #毎月25日はお念仏会ですよ #別時念仏会 #お念仏会 ##南無阿弥陀佛 #浄土宗 #朝8時からの30分間 #大切なこと...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

お骨袋を縫う💛

お骨袋を縫う💛

迎接院では、共同利用墓への納骨用に、お骨袋を用意しています。また、ご家庭のお墓の納骨に際しても、様々な理由により「お骨が納まりません!」の急遽困ったときなどにも、このお骨袋をお使いいただいております。お墓のこと、ご供養のこと、日頃から気軽にお問い合わせください。

「来光ミニミニ伝言板 令和4年9月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 令和4年9月号」のご案内

9月の予定をご案内いたします。中日の23日(金・秋分の日)には、秋彼岸「佛さまと弓浜手作り市」の開催を予定しております。感染予防に努めながらの取り組みです。詳細は後ほどご案内いたしますので、密にならないお参りをご予定下さるとありがたいです。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE