
お知らせnews
曾祖母様の絣の着物で
今日の絣の時間には、素敵なお客様がお越しくださいました。 曾祖母様の絣の着物を、お洒落に着こなしていらっしゃいます。Wさんの織る機を、食い入るようにご覧になっていました。地元の弓浜絣に関心を持ってくださって、身につけてその良さを実感してくださって、曾祖母様への思いも熱くしてくださって。ありがたいご訪問とこのご縁に、感謝申し上げます。 いつもお世話になっているWさんには、今日もお世話になりました。ありがとうございました。 #絣の時間 #火曜日は絣の時間#どなた様もお気軽に #弓浜絣 #絣倶楽部 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき...
このひとときを喜びに
煎茶サロンを楽しみました。 床のお軸は、椎尾弁匡共生上人の書。今このときをご一緒できることのありがたさを噛みしめながら、前を向いて暮らす喜びを。お菓子は菓子はなさんの牡丹を、煎茶席らしく「富貴」として。 #南無阿弥陀佛#煎茶サロン#気軽に煎茶#玉露#お茶にしませんか#椎尾弁匡上人#共生上人#ともいき#竹と花の弓浜絣で さしのぼるあさ日のかがやき かぎりなく ながよのやみも はれてかがやく ...
詠唱の喜び
今夜は、詠唱会でした! お時間を作ってご参加くださる皆さんに、厚く御礼申し上げます。 5月8日に予定している「花まつり(灌仏会)」に向けて、奉納曲をお稽古しました。 【花まつり(灌仏会)】 ○と き 5月8日㈯10時より ○ところ 迎接院 ○ライブ配信 「Facebook紫雲山迎接院」にて *お釈迦様のお誕生を月遅れでお祝いします。本堂は終日開放しますので、いつでもお参りくださいませ。甘茶を、ご用意しております。 ...
たまにはお出かけ(笑)
お寺は年中無休です。いつも誰かが玄関番のお留守番。住職夫婦は「代わり万古」にお出かけしますから、普段はすれ違い夫婦。今日は珍しく、伯耆町上細見の菜の花畑へ、揃って出かけました。癒されて帰りました。たまには、いいですよね。もちろんお留守番を頼んでのお出かけでしたから、感謝してのお出かけでした。こちらの菜の花畑は、お寺のホームページ作成でお世話になったデザイナー井澤ゆうかさんのお宅のものです。素敵なご縁に、感謝しております。 リフレッシュして、また頑張れそうです。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
一煎一煎を大切に💛
ご参加の皆さんは、とても熱心で、心温かくて、優しくて、和やかで。ご一緒できるこの時間が幸せです。お檀家さんに限らず、どなたでも参加いただける煎茶サロンです。お気軽にお問い合わせください。
慈しみの心
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。はじめのお勤めの後、住職からは、この度発刊された『中村元 慈しみの心』から「慈しみ」についてのお話もありました。ご指導いただいている岡本美穂先生からは、「まず、自分自身を慈しむことから始めましょう」との言葉をいただいてヨーガが始まりました。
薔薇を折る
今日の寺子屋サロンは「薔薇を折る」でした。素敵なバラがたくさん咲きました。皆さん3個以上作られて、中には5個6個の方もいらっしゃいました。嬉しいですね。ご本堂では、花まつりの甘茶供養もされました。

