
お知らせnews
後ろ姿も可愛いでしょ!
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ〜! 3週に渡って来年の干支人形作りでした。「寅」が完成しましたよ!! 「来年は良い年になりように!」と、心を込めました。 #寺子屋サロン #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #寅 ...
初めての染めを体験
染めを体験の日でございました。 火曜日の今日は「絣の時間」でした。紡いだ糸を、今日は赤紫蘇で染め体験です。まずはやってみましょうと!初めての工程に、ドキドキ・ワクワクの絣の時間でございました。 ...
煎茶サロンでつきかげ
月かげの いたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ 浄土宗の宗祖法然上人のお歌であり、浄土宗の宗歌でもございます。月の光は隔てなく、私たちを照らしております。阿弥陀様の光明は、私たち衆生を照らしてくださっているのです。お彼岸にはぜひ、お月様をながめてみましょう。その美しさを心で感じてみましょう。阿弥陀様のお慈悲の深さを、感じてみましょう。...
絣の端切れも愛おしく
絣のバッグを頂戴しました。 和裁も洋裁もされる大武嘉子さんが、絣の切れ端をパッチされてバッグにしてくださったのです。捨てられてしまうような小さな切れ端布を大切に、こんなに素敵に。 大武さんには、日頃からお世話になっています。着物を仕立てていただいたり、仕立て直しをしていただいたり、リメイクももなさいます。とても素敵な、自慢のお檀家さんのお一人です。 大武さん、いつもありがとうございます。 #弓浜絣 #絣のリメイク #迎接院 #絣倶楽部 #弓ヶ浜 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
第4回お彼岸市出店者案内19
出店者さんのご紹介!今年も参加、我らが「寺子屋サロンのお店」と「お寺バザー&お下がり市」です!来年の干支人形「卯」も出来ましたよ。好評の着物のリメイクバッグも、お楽しみに!その他に、お檀家さんや地域の方からも、バサーにどうぞとたくさんの手作り商品が集まりました。手作りマスクや着物のリメイク服や、作務衣もありますよ。
此岸から彼岸を想う
此岸から彼岸を思い、仏道修行をするのがお彼岸です。お彼岸のこの期間には、ぜひ、仏様やご先祖様に手を合わせましよう。中日の23日には、迎接院の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」にお参りください。結縁回向も行います。どうぞお申し込みください。
お彼岸市限定朱印は「護念」
今年の限定朱印は「護念」!当日は書き置き朱印をご用意しておりますが、直書き朱印をご希望の方は、御朱印帳を前日までに迎接院へお持ちください。

