
お知らせnews
第9回寺子屋ちゃんねる!
寺子屋サロンでした。 今日は、「第9回寺子屋ちゃんねる」をライブ配信致しました。 今日の寺子屋ちゃんねるは、 ①「暗唱 大切なこと50音」 ②「歌&ハンドベル演奏 みかんの花花咲く丘」 ③「銭太鼓 ソーラン節」 の、3本でした!! ハンドベル演奏は、「みかんの花咲く丘」に初挑戦。初めて練習してすぐに本番ライブ配信でしたが、最後まで音が繋がり大喜びしました。 次回の寺子屋ちゃんねるは、7月14日㈬10時半からの予定です。 #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #月に一度のライブ配信#寺子屋ちゃんねる ライブ配信はこちら...
糸紡ぎの音も心地よく!
絣の時間でした。 Wさんは、傷んできていた糸車のかけ糸「はやお」を、あっという間に作り直してくださいました。糸車のメンテナンスもさすがです。 糸紡ぎの音も、心地よい絣の時間でした。 一本の糸に、愛情が籠もります。 糸紡ぎの動画をFacebook「紫雲山迎接院」で紹介しています。ご覧くださいませ。 (2) Facebook ...
お軸は「共生のうた」!
本降りの雨の中を、お出かけくださいました。ありがたくて、ありがたくて。あたたかい気持ちに満ちた、煎茶サロンでした。 お床は、椎尾弁匡上人の「共生のうた」。正客定めは「紫球琥珀」。お菓子は菓子はなさんの「鉄線」でした。 一席目には雨音を愉しみ、二席目には雨が上がって空が明るくなる様を愉しんで。梅雨ならではの煎茶サロンでした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #ともいき#椎尾弁匡上人 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 ...
糸を紡ぐ!
火曜日は絣の時間です!今日は、糸紡ぎにも挑戦しました。これはなかなか難しい!お師匠さんの手は、魔法の手でしたよ。昔はそれぞれの家庭でなされていたことを思うと、一本の糸に向ける思いがあらためて深くなります。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
やわらか~いわらび餅
煎茶サロンのお稽古会でした。月に一度、皆さん一緒にお点前の稽古をしています。皆さん真剣に取り組んでくださっています。凛として、和やかで優しい時間です。
第1回寺子屋ケアサロン💛
ご本堂で大人の塗り絵を楽しみながら、順番に書院でマッサージやネイルケアを楽しみました。贅沢な時間でした。身体を優しく解していただきました。爪が元気にキラキラ光ると嬉しいですね。
ご縁に感謝の絣の時間
梅雨が明けた模様ですね。火曜日の今日は「絣の時間」でした。素敵なお客様もお越しくださいました。

