
お知らせnews
響く機の音
絣の時間でした。 機の音が、心地よく響きました。 今日は、お客様が、ご友人が織られたものだと素敵な絣をお持ちになりました。見事な絣を拝見させていただきました。 絣の時間は、毎週火曜日の午前中です。 気軽に遊びに来てください。 ...
ありがたいです詠唱会
今夜は詠唱会でした。 ご自分の時間を、お寺で、詠唱会にと、お参りに使ってくださる講員の皆さまです。本当にありがたく思います。 ご本堂でのお唱えがありがたく、また、予定されている法要に向けてのお稽古もありがたいことでした。 ◎浄焚会 12月11日㈯午後1時より (法要は2時開始) ◎修正会 大晦日午後11時45分〜 正月1時15分...
ヨガニドラ瞑想
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。8年目に入りましたが、今日は初めての「ヨガニドラ」でした。 仰向けで横になった状態(シャバアーサナ)でする瞑想です。ご指導くださる岡本美穂先生の誘導で、潜在意識にも働きかけて内観しました。 ご本堂で、オンラインで、それぞれにご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました。 ところが、実は、不覚にも、住職と寺庭は、完全に途中で眠りに落ちてしまいまして・・・(笑) 気持ちよく眠ってしまい、ヨガニドラ瞑想になりませんでした。再チャレンジの機会をお願いしなければ・・・...
落語サロン急遽延期に
強風の中お参りくださった皆様に、心より感謝申し上げます。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
来光ミニミニ伝言板一覧
来光ミニミニ伝言板 ~迎接院毎月のイベント情報~ 来光ミニミニ伝言板は毎月のイベント情報、迎接院からのお知らせについてをまとめたお知らせです。PDFでダウンロードできますのでぜひご覧いただき、気になるイベントなどあればご参加下さい。みなさまのお越しをおまちしております。この活動の最新情報一覧[pt_view...
お菓子は「錦秋」!
煎茶サロンのお稽古会でした。今日は立冬。暦の上では冬の訪れとなりますが、実際には紅葉の美しくなる頃ですね。お菓子は、菓子はなさんの「錦秋」。
夜見公民館作品展に、寺子屋サロンも参加
地元の夜見公民館作品展に、寺子屋サロンも参加しています!初日の今日は、自治会特設コーナーが設けられ、一区自治会さんにお声掛けをいただいた寺子屋サロンも出店の運びとなりました。

