浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

賑やかに絣の時間です

絣の時間でした。今日も賑やか、笑い声が絶えない絣の時間です。先日のお彼岸市にお越しくださった方が、今日の絣の時間にお見えになりました。早速、お仲間に加わって、綿繰りを担当してくださいました。即戦力が頼もしく、今日は今年摘み取った綿を、糸にするまでの工程を分担作業で楽しみました。   伯州綿と弓浜絣を紹介するイベントが、今月19日から25日に、山形県天童市の和平文化振興会で開催されます。今日は、迎接院所蔵の絣着物が出立致しました。地元の宝の伯州綿と弓浜絣を、広く紹介したいと尽力くださったている@193kaeru...

中秋のお煎茶

煎茶サロンのお稽古会でした。中秋の日にふさわしく、お菓子は菓子はなさんの「月見餅」!今日はお休みの方が重なりましたから、皆さんお点前を2回ずつ稽古されました。この頑張りが素晴らしくて、楽しくて、美味しくて!季節は巡ります。お茶でゆるりと、ほっこりと。秋を楽しみたいものです。次は、20日(月)にサロン会を致します。一緒にお煎茶を楽しみましょう。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #お稽古会とサロン会 #煎茶 #玉露 #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #ともいき #中秋 #月見餅 @kashihana.wagashi...

今朝もお勤め

昨夜本山から帰寺。今朝6時からは、いつも通りに朝のお勤めです。現在は、毎朝お二人の方がお参りくださっております。本山のお勤めも、当山のお勤めも、「ありがたい」ことだと再確認する朝となりました。 南無阿弥陀佛 #毎朝6時からは朝のお勤め #どなたでもご参加いただけます...

おてつぎ信行奉仕団

2日3日と、おてつぎ信行奉仕団で、浄土宗総本山知恩院へお参り致しました。50年以上伯耆組として他寺院と一緒にお参りしてきましたが、コロナによる休止を経て、昨年から当山単独でお参りを始めました。日に一度は、仏壇参り。月に一度は、寺・墓参り。年に一度は、本山参り。お檀家さんと一緒にお参りできますことが、誠に嬉しく、ありがたいことでした。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

賑やかに絣の時間です

賑やかに絣の時間です

絣の時間でした。今日も賑やか、笑い声が絶えない絣の時間です。先日のお彼岸市にお越しくださった方が、今日の絣の時間にお見えになりました。早速、お仲間に加わって、綿繰りを担当してくださいました。即戦力が頼もしく、今日は今年摘み取った綿を、糸にするまでの工程を分担作業で楽しみました。

中秋のお煎茶

中秋のお煎茶

煎茶サロンのお稽古会でした。中秋の日にふさわしく、お菓子は菓子はなさんの「月見餅」!今日はお休みの方が重なりましたから、皆さんお点前を2回ずつ稽古されました。この頑張りが素晴らしくて、楽しくて、美味しくて!季節は巡ります。お茶でゆるりと、ほっこりと。秋を楽しみたいものです。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE