
お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和4年12月号」のご案内
12月の予定をご案内いたします。師走に入ります。10日(土)には、恒例の浄焚会を行います。お念仏の声でお焚き上げを致しましょう。暖かい服装でお参りください。昨年に引き続き、ロイヤルコーヒーさんの屋台出店が予定されています。テイクアウトになりますが、お楽しみに。大晦日から年越しの元旦初参りとなる「修正会」にも、ぜひともお参りください。一年のしめくくりを、丁寧に過ごしたいものですね。お寺は年中無休です。いつでもお参りください。 ...
桂文吾落語サロンのご案内!
桂文吾落語サロン開催! 令和4年11月30日(水)10時~11時半 木戸銭・・・ワンコインの500円 桂文吾襲名後、初めての落語サロンです。生の文吾落語を、ご一緒に楽しみましょう。 本堂と書院をつないで、密を避けて開催します。感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。...
親バカ投稿失礼します
「表彰式に行けますか?」と、若和尚から連絡が入りました。 一番地元の作品展に、京都に居ながら出品させていただける息子は幸せ者です。本人には会えませんが、作品に会いに米子市美術館へでかけました。先生方や地元の沢山の方々の作品に、感銘を受けて帰りました。若和尚の作品も一緒に展示いただけていることに、感謝しております。ありがとうございました。 #先生方に感謝しかありません #親バカ投稿失礼します #書 ...
絣の時間を楽しんで!
毎週火曜日は、絣の時間ですよ! ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣を、気軽に楽しんでみませんか。どなたでもご参加いただけます。お参りのきっけになさっていただけたら嬉しいです。 今日は、絣の時間でした 今日は、渡邊さんは機織り、寺庭婦人 は写真展の準備でした。 集中した静かな時間と、マシンガントーク炸裂のにぎやか時間が交差して、楽しそうでした。 本堂には、皇帝ダリアが届いております。ありがとうございます。 #絣の時間 #弓ヶ浜 #ご先祖様の暮らしの衣 #南無阿弥陀佛 #絣倶楽部 #機織り #ともいき #新年に写真展を計画中 #浄土宗...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
冷茶点前を楽しんで💛
煎茶サロンでした。冷茶点前を2席楽しみました。冷たく煎れた玉露は、スッキリと美味しかったですね。来られた方から短冊に願いごとをしたためて、七夕の笹に結びました。もともと七夕は、お盆行事の入り。お床に阿弥陀三尊来迎図をお掛けして、七夕とお盆についてお話を致しました。
寺報「来光」第33号ご案内
寺報「来光」第33号が出来ました。お檀家の皆さまには、既にそれぞれお届けしております。こちらのサイトからもご覧いただけましたら幸いです。お若い方にも、ぜいともご一読いただきたく思います。
第17回桂文吾落語サロン
今日の演目は「代脈」。
踊りは大江裕の「時代の海」でした。
皆さんと笑うと、楽しいですね。笑う門には福来る!ご本堂での落語サロンは、いいものですよ。

