浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

今日のお菓子は桜羊羹💛

煎茶サロンのお稽古会でした。 和気あいあいと、和やかなお稽古会です。集中した静寂あり、温かい微笑みこぼれる時間あり。お点前やお運びなどを基礎からお稽古しています。楽しく豊かな時間です。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「桜羊羹」でした。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #お稽古 #お点前に挑戦 #煎茶でほっこり   #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #ともいき #万年青 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #弓浜絣 #tottori #yonago #sencha        ...

お稽古も奉納

  今夜は詠唱会でした。 3月に入りましたので、お彼岸に向けてのお稽古となりました。3月21日に開催予定の当山春彼岸法要の「諷誦会」に際して、前日の3月20日に詠唱奉納会を予定しております。今日はそのお稽古でしたが、お稽古とは名ばかりにその都度がご奉納。今夜もご本堂で、ありがたいご奉納でございました。 本堂内の河津桜が、花開いて参りました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #tottori...

毎朝6時からは朝のお勤め

今朝もお参りありがとうございました 毎朝6時からは朝のお勤めです。小雨の朝となりました。お出掛けにくい中のお参りに、感謝の気持いっぱいです。 南無阿弥陀佛 #朝のお勤め #毎朝6時からは朝のお勤め #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan...

梅の花を感じながらの瞑想から

今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。本堂内は、お供えの梅の花がちょうど満開。白い梅の花を感じながらの瞑想からスタートしました。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑪Take 2ndさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑪Take 2ndさん!

米子市西倉吉町にある「Take 2nd」さんは、ボリューム満点なハンバーガーやスイーツで大人気のお店です。昨年のお彼岸市や花まつりのイベントでは、スイーツを販売くださいましたが、今年のお彼岸市には、いよいよ焼き立てハンバーガーが登場です。パテが1枚・2枚と、2種類のチーズバーガーが予定されています。お楽しみに。

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑩フラワーブティック ブーケさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑩フラワーブティック ブーケさん!

松江市雑賀町の素敵なお花屋さん「フラワーブティック ブーケ」さんです。何と、お花屋さんのキッチンカーが、お彼岸市に初出店くださることになりました。お花はもちろん、食べられるお花をつかった「エリブルフラワードリンク」も用意されるそうです。お楽しみに!

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑨とんこばぁばのおでかけキッチンさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑨とんこばぁばのおでかけキッチンさん!

毎年お世話になっているキッチンカーでおなじみの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです。山陰だんだん屋台村としても要の仕事をされている店主さんは、愛情いっぱい、人情味あふれる素敵な方です。迎接院のお彼岸市には、欠かせないお店のひとつです。今年のメニューは、中華ちまき・ハーブフランク・生ビール・タピオカドリンク・生フルーツドリンク他!

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE