
お知らせnews
いよいよ明日が花まつり
今年も、蓮華草で花御堂を葺くことが出来ました。 さあ、明日の花まつり、準備が整いました! 蓮華草については、沢山の方が気にかけてくださいました。ありがとうございました。年々少なくなっている蓮華草です。荻田さん、渡辺さん、矢新さん、渡邊さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。 皆さま、どうぞお参りくださいませ。同時開催「Mother Nature」も、お楽しみに!!...
5月8日は花まつりですよ💛
いよいよGW明け5月8日㈪は、迎接院の「花まつり」です。 自らの命を、自然そのものを、全ての命を、見つめ直し慈しむ、そんな時間をご一緒しましょう 「花まつり」と「Mother Nature」のご案内です。...
手摘みの新茶葉
お向かいにお住まいのお檀家さんに、お庭で育てておられる茶の木から、手摘みの新茶葉をいただきました。お庭に茶の木を植えていらっしゃることをこれまで存じ上げず、驚きとともに感激しました。 自前で煎茶に致しました。蒸して、揉んで、乾かして・・・。...
寺の留守を護って副住職がご法事を勤めました
GWですね。久し振りに帰省される方や、ご家族でお参りされる方などのご来訪が嬉しいです。本堂内は、お供え下さる花々でいっぱいです。今日はサクランボの枝をお持ちくださいました。たわわに実って、キラキラのサクランボです。早速ご法事でお参りだったお子さんたちにすすめたところ、「美味しい~」と大好評!ご本尊様もご先祖さま方も、目を細めてお喜びのことと思います。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
副住職の作品を観に米子市美術館へ
県展に、ようやく出かけてまいりました。素晴らしい作品の数々でした。その中に副住職の県展賞作品を見つけ、ありがたい気持ちになりました。関係の皆様に、感謝でございます。
YouTube配信致しました!
「第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」を、YouTubeに配信いたしました。お彼岸市の模様を、ぜひご覧ください。 https://youtu.be/hxrXBt93AWE
寺子屋シネマで泣き笑い💛
今日の寺子屋サロンは、久しぶりの「寺子屋シネマ」!
皆さんと珈琲・紅茶をいただきながら、映画を楽しみました。
たくさんの仲間と、一緒に観ながら泣き笑い。楽しかったですね。

