浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

ベトナムと繋いで、オンラインヨーガ

ベトナムと繋いで、オンラインヨーガでした! 今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、ご指導くださるMiho先生がベトナムに滞在中ということで、完全オンラインヨーガとなりました。それぞれのお家でご参加の方、お寺のご本堂ヘお出かけくださった方は一緒にスクリーンを見上げて、そしてMiho先生は現地ベトナムからから。みんなONLINEで繋がりました。...

平田 木綿街道満喫ツアー

今日の寺子屋サロンは、「平田 木綿街道満喫ツアー」でした! 市の社福バスにお世話になって、研修バス遠足です。 一畑薬師を参拝してから、木綿街道へ。本石橋邸を見学したり、街道を散策したり。木綿街道交流館内の「棉の花」で、食事も楽しみました。 折りたたみの椅子を持って、お出かけしています。ちょっと座って休憩できるので便利です。記念写真にも使っています。使わないときはバスの中に置いておいて・・・。「歩くのはちょっと心配」とおっしゃる方も、これがあれば気軽にお出かけを楽しむことができますよ。...

詠唱のよろこび

今夜は詠唱会でした。 お集まりいただいて、一緒にお唱えできることが本当にありがたいです。...

今年もちまきを巻けました!

  今日の寺子屋サロンは、恒例のちまき作りでした。 毎年楽しみにしているちまきづくりです。ちまき用にイグサを採ってきてくださる方。カタラ餅(この辺りの柏餅)用に餡を作ってきてくださる方。お家で収穫されたグリンピースで豆ごはんを作ってきて、全員に振る舞ってくださる方。沢山の蒸かし芋を作ってきて、皆さんに振る舞ってくださる方。朝8時からお越しになって、笹の葉仕事を手際よく始めてくださる方々もいらっしゃいました。皆さんの「楽しみにしておられる気持ち」が伝わってきて、こちらも嬉しくなります。        ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

おてつぎ信行奉仕団

おてつぎ信行奉仕団

一昨日から昨日にかけて、京都東山にあります総本山知恩院への「おてつぎ信行奉仕団」でした。鳥取教区伯耆組として、近隣のお寺のお檀家さんも一緒に本山参りです。4年ぶりに再開することが出来ました。当山からも、沢山の方がご参加くださいました。ありがとうございました。今年で第51回目となる伯耆組の奉仕団です

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE