
お知らせnews
迎接院精霊送り配信のご案内!
明日予定されていた夜見町精霊送りは、台風により中止となりました。供物の回収はありますが、読経や詠唱奉納、ロウソクや線香を灯しての送りはございません。精霊送りにつきましては、迎接院のご本堂で、寺の者のみで勤めるとことになりました。Facebook「紫雲山迎接院」で、ライブ配信する予定です。どうぞ、オンラインでお参りください。 〈迎接院 精霊送り〉 8月16日(水)午前6時より 境内では、今年最後の蓮になるでしょうか、美しく散華して台(うてな)をみせてくれました。...
棚経最終日、盆踊り・精霊送りは中止!
初盆の棚経にまわっております。本日は町内です。今のところの予定通りにすすめております。お天気が保てば、棚経は本日修する予定です。 台風接近に伴い、明日予定の夜見町盆踊りは中止、16日早朝に予定されていた夜見町精霊送りも中止となりました。町の精霊送りに代わり、お寺で精霊送りを行い、オンラインで配信します。 ご先祖様もご一緒に、よいお盆を過ごしたいものですね。 #お盆 #ご先祖様とのともいき #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #迎え火 #胡瓜の馬と茄子の牛 ...
お盆はご先祖さまと「ともいき」
本日から、初盆をお迎えのお宅へ棚経にまわっております。 夕方6時からは、ご本堂での棚経希望のお宅の法要をとりおこないました。ご本堂へのお参りもありがたく、共同利用墓をご利用の方々もお参りくださいました。ありがとうございました。ご先祖様との「ともいき」を、実感できるお盆です。良い時間をお過ごしくださいませ。 南無阿弥陀佛 #お盆 #ご先祖様とのともいき #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #迎え火 #胡瓜の馬と茄子の牛 茄子の牛...
足形で写経御守💛
迎接院の御守授与を行いました。健やかなご成長とお幸せを、心より祈ります。 迎接院の御守は、写経御守です。ご自身で「南無阿弥陀佛」のお名号をお書きいただいたものを、住職が開眼(魂入れ)して守り袋に納めます。今日は6月生まれのお子様でしたから、写経を足形で納めていただきました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
本年最後の煎茶サロン
本年最後の煎茶サロンでした。お菓子は、菓子はなさんの「寒椿」。お床の盛物は黄菊と山帰来で「黃花朱実」。正客定めは、春蘭と木瓜と隼人瓜で「閑窓清友」としました。二席の煎茶会を致しますが、和やかで、心温かかなサロン会です。皆さんの頑張りに、感動で胸が一杯になりました。
お念仏で浄焚会💛
浄焚会でした。
沢山の方がお参りくださいました。古くなった塔婆や仏具を、お念仏をお称えしながら焚き上げました。特に、白木のお位牌については、縁者の方に最後抱きかかえていただいてからのお焚き上げ。心のこもったご供養になりました。
心地よいヨーガの時間です!
夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。始めと終わりには、短いですがお勤めをして御本尊様にご挨拶するヨーガの時間です。
今夜は、たくさんのお花を前に、自身の心と繋がるお花にフォーカスすることからスタート。

