
お知らせnews
詠唱会のスタート
今夜は詠唱会でした。強い北風の吹く夜になりました。お出にくいところをご参加くださった皆様に、感謝申し上げます。さて、本年は、法然上人が浄土宗を開かれて850年となる節目の年です。今年取り組みたいことなどお話しながら、本年の詠唱会がスタートしました。皆様どうぞよろしくお願い致します。 詠唱会では、講員さんを募集中です。一緒にお唱えしませんか。詠唱は、いいものですよ。暮らしの中に、祈りを楽しむひとときを。お気軽にご参加ください。 #詠唱会 #お念仏の助行 #南無阿弥陀佛 #吉水流詠唱 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
お寺でヨーガ:はすの実も今夜スタート
今年の「お寺でヨーガ:はすの実」も、スタートしました。 今夜は初めて参加の方が3人もいらっしゃって、嬉しいヨーガ初めでした。それぞれにご縁が繋がっていることも後で分かり、またまた嬉しかったですね。 ...
寺子屋サロンもスタート
今朝は冷え込みました。薄氷の張る中、寒咲アヤメが咲きました。 「(う)たって 笑って 元気に 長生き」! 令和6年の寺子屋サロンがスタートしましたよ ...
令和6年絣の時間スタート
今年初めての「絣の時間」でした。 機を織る音、糸車が回る音。心地よい音が境内に響きましたよ。 また、パッチワークキルト作家の、河瀬かず江さんがお越しくださいました。嬉しい出会いに、感激です。山陰藍染め絣の古布によるキルト作品も手懸けていらっしゃる河瀬さん。今日は、弓浜絣の座布団皮を使った炬燵掛けをお持ちくださいました。弓ヶ浜から大山を望む絵柄が、とても素敵です。他の絣も組み合わせたデザインに、魅了されました。また、河瀬さんの絣愛に満ちたお話が魅力的で、話も弾みました。よいご縁をいただきました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
落語サロンのご案内💛
雨のおかげで、蓮の蕾があちらこちらに上って参りました。
さて、来週水曜には、「第18回桂文吾落語サロン」を開催予定です。笑う門には福来る。ぜひ、ご一緒致しましよう。お誘いあわせて、おでかけください。お参りのきっかけにしていただけると、ありがたいです。
詠唱研修会!
浄土宗鳥取教区吉水講の、令和6年度詠唱講習会でした。迎接院支部からも、ご都合のつかれた講員の皆さんと参加致しました。詠唱教導司の大道正行上人のご指導は、時間いっぱいが楽しくて、真剣で、喜びに溢れる講習でした。
今週は量産体制で!
今日の寺子屋サロンは、量産体制!
先週ご自身のものを皆さん完成されましたので、今週は量産体制です。秋彼岸の手作り市に向けて、バネ口ポーチ作りを頑張りました。

