浄土宗
紫雲山

おしらせ

「来光ミニミニ伝言板 令和7年1月号」のご案内

令和7年1月のミニミニ伝言板ができました。令和も、いよいよ7年目に入るのですね。ラッキー7で、どうぞ佳い年になりますように。新年も、ミニミニ伝言板を利用して、お寺にお参りください。どうぞ、よろしくお願い致します。          ...

令和7年修正会のご案内

「修正会」のご案内! 令和6年、一年の締めくくりが近づいて参りました。大晦日の年越しから新年の初参りを、迎接院でご一緒しませんか。 【迎接院修正会】 〇大晦日23時45分〜元日0時15分 読経・詠唱奉納を致します。お気軽にご参列ください。新仏さまのいらっしゃるお宅様もお参りください。ご一緒に、新年をお迎え致しましょう。...

今夜は今年の詠唱会納め💛

本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...

写真展のご案内💛

写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...

「来光ミニミニ伝言板 令和7年1月号」のご案内

令和7年1月のミニミニ伝言板ができました。令和も、いよいよ7年目に入るのですね。ラッキー7で、どうぞ佳い年になりますように。新年も、ミニミニ伝言板を利用して、お寺にお参りください。どうぞ、よろしくお願い致します。          ...

令和7年修正会のご案内

「修正会」のご案内! 令和6年、一年の締めくくりが近づいて参りました。大晦日の年越しから新年の初参りを、迎接院でご一緒しませんか。 【迎接院修正会】 〇大晦日23時45分〜元日0時15分 読経・詠唱奉納を致します。お気軽にご参列ください。新仏さまのいらっしゃるお宅様もお参りください。ご一緒に、新年をお迎え致しましょう。...

今夜は今年の詠唱会納め💛

本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...

写真展のご案内💛

写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...

今夜は今年の詠唱会納め💛

本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...

写真展のご案内💛

写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...

第23回寺子屋ちゃんねる配信!

今日は、今年最後の寺子屋サロン。「第23回寺子屋ちゃんねる」の配信日でした。コロナ禍に始まった寺子屋ちゃんねるですが、何と23回目にもなるんですね。今年最後を締めくくるのにふさわしく、楽しい配信になりました。ありがとうございました。来る年令和7年も、どうぞよろしくお願い致します。 https://www.facebook.com/share/v/15RDa7wT8g/ お祝い弁当のお持ち帰りも致しました! 〇寺子屋サロンで作った脳活性手遊び歌「ちらし寿司の歌」 〇我らが睦ちゃんが歌います「紀伊国屋文左衛門」...

「来光ミニミニ伝言板 令和7年1月号」のご案内

令和7年1月のミニミニ伝言板ができました。令和も、いよいよ7年目に入るのですね。ラッキー7で、どうぞ佳い年になりますように。新年も、ミニミニ伝言板を利用して、お寺にお参りください。どうぞ、よろしくお願い致します。          ...

令和7年修正会のご案内

「修正会」のご案内! 令和6年、一年の締めくくりが近づいて参りました。大晦日の年越しから新年の初参りを、迎接院でご一緒しませんか。 【迎接院修正会】 〇大晦日23時45分〜元日0時15分 読経・詠唱奉納を致します。お気軽にご参列ください。新仏さまのいらっしゃるお宅様もお参りください。ご一緒に、新年をお迎え致しましょう。...

今夜は今年の詠唱会納め💛

本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...

写真展のご案内💛

写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...