お経が読誦出来るようになりますよ!
お念仏会でした。お参りくださった皆さんと、お念仏をお称えしました。 写真は、金宝樹。ブラシノキです。お念仏会に、抱えてお持ちくださいました。お供えさせていただきました。 毎月25日はお念仏会です。今日も、お時間を作ってお参りくださり、共々にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。浄土宗の日常勤行を、皆さんと一緒に読誦します。「家でもお経を称えられるようになって嬉しいです」と、日頃からお経やお念仏を称えられる暮らしをされていることが、またまたありがたく、私どもも襟を正すところです。...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年6月号」のご案内
令和7年6月のミニミニ伝言板ができました。7日(土)には「慰霊祭」、21日(土)には「芋代官祭」が予定されております。私たちの命が今あることの尊さを、今一度かみしめる機会でございます。命について、平和について、幸せについて、祈りについて、私自身について。じっくりと見つめる時間にいたしましょう。どうぞ、お参りくださいませ。 よろしくお願い致します。 ...
笹採り完了!
今日は笹採り 当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。 ...
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
お経が読誦出来るようになりますよ!
お念仏会でした。お参りくださった皆さんと、お念仏をお称えしました。 写真は、金宝樹。ブラシノキです。お念仏会に、抱えてお持ちくださいました。お供えさせていただきました。 毎月25日はお念仏会です。今日も、お時間を作ってお参りくださり、共々にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。浄土宗の日常勤行を、皆さんと一緒に読誦します。「家でもお経を称えられるようになって嬉しいです」と、日頃からお経やお念仏を称えられる暮らしをされていることが、またまたありがたく、私どもも襟を正すところです。...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年6月号」のご案内
令和7年6月のミニミニ伝言板ができました。7日(土)には「慰霊祭」、21日(土)には「芋代官祭」が予定されております。私たちの命が今あることの尊さを、今一度かみしめる機会でございます。命について、平和について、幸せについて、祈りについて、私自身について。じっくりと見つめる時間にいたしましょう。どうぞ、お参りくださいませ。 よろしくお願い致します。 ...
笹採り完了!
今日は笹採り 当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。 ...
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
笹採り完了!
今日は笹採り 当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。 ...
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
蓮の花完成!
蓮の花、完成しましたよ! 今日の寺子屋サロンは、蓮の花作りに初挑戦しました。皆さん完成。「お盆に仏壇へお供えしよう!」「今日早速仏壇に飾るわ!」と、皆さん喜んてくださいました。 ...
棉の芽が可愛らしいです
絣の時間でした。 境内の綿の芽が、可愛らしく出てきました。 今日は、「初めての機織り」に挑戦されたお客さまがいらっしゃいました。とてもお上手で、高機の音が心地よく響きました。今は亡きお祖母様が夜なべして糸紡ぎをされていてこと、何時も機織りをしておられたこと、最後に織られた一反はご自分への絣着物であったこと、一升枡の裏で糸紡ぎようの綿を整えられていたこと等など、家庭にあった機織りの暮らしについてお話しくださいました。素敵な御縁にあらためて感謝です。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
お経が読誦出来るようになりますよ!
お念仏会でした。お参りくださった皆さんと、お念仏をお称えしました。 写真は、金宝樹。ブラシノキです。お念仏会に、抱えてお持ちくださいました。お供えさせていただきました。 毎月25日はお念仏会です。今日も、お時間を作ってお参りくださり、共々にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。浄土宗の日常勤行を、皆さんと一緒に読誦します。「家でもお経を称えられるようになって嬉しいです」と、日頃からお経やお念仏を称えられる暮らしをされていることが、またまたありがたく、私どもも襟を正すところです。...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年6月号」のご案内
令和7年6月のミニミニ伝言板ができました。7日(土)には「慰霊祭」、21日(土)には「芋代官祭」が予定されております。私たちの命が今あることの尊さを、今一度かみしめる機会でございます。命について、平和について、幸せについて、祈りについて、私自身について。じっくりと見つめる時間にいたしましょう。どうぞ、お参りくださいませ。 よろしくお願い致します。 ...
笹採り完了!
今日は笹採り 当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。 ...
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
