今夜は詠唱会でした。お時間を作ってご参加くださる講員の皆様には、深く感謝でございます、ありがとうございます。6月7日予定の「慰霊祭」、6月21日予定の「芋代官祭」に向けて、奉納曲をお唱えしました。
煎茶サロン13年目へ
煎茶サロンのお稽古会でした。今月から13年目に入ります。「干支が一周しましたね!」と、この12年間を少しばかり振り返りました。70の手習いで始められた方は82歳になられますし、米寿・卒寿の方もいらっしゃいます。
感謝の花まつり
令和7年迎接院の「花まつり & Mother Nature」、たくさんの方の愛あるご協力のおかげで、賑やかに温かく開催することができました。ありがとうございました。
お釈迦様のお誕生を祝って、たくさんの方がお花をお供え、届けてくださいました。本堂が、お釈迦様がお生まれになったルンピニーの花園のようでございます。また、花御堂の屋根を葺く蓮華草は、森さん、荻田さん、松本さん、渡辺さんにお世話になりました。今年も蓮華草で葺くことが出来ましたのは、皆様のおかげです。ありがとうございました。
綿の種プレゼント💛
GW明けの5月8日は、迎接院の花まつりです。お釈迦様のお誕生を、月後れでお祝いします。どうぞ、お参り下さいませ。昨年境内で育てた綿の種を、プレゼントするべく準備中です。数に限りがありますが、喜んでいただけたら嬉しいです。
詠唱とお写経と!
月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。
境内に花が咲き始め、「花まつり」の季節になったことを実感します。4月8日のお釈迦様のお誕生を月後れでお祝いする、当山の花まつりは、5月8日。今日は、皆さんと「花まつり和讃」をお唱え致しました。
5月8日にお参りください!
5月8日は「花まつり」です!同時開催イベント「Mother Nature」の出店者さんをご紹介します。皆さま、お出かけくださいませ。
毎月25日はお念仏会ですよ!
25日の今日は、お念仏会(別時念仏会)でした。
朝8時から、30分間のお念仏会です。浄土宗の日常勤行を読誦して、お念仏をお称えします。お時間を作ってお参りくださり、ありがたいことです。月に一度のお念仏会ですが、120回を越えてお参りくださっている方もおられます。
「来光ミニミニ伝言板 令和7年5月号」のご案内
令和7年5月のミニミニ伝言板ができました。5月8日には、今年も「花まつり」並びに花まつりイベント「Mother Nature ~母なる自然と全ての命を慈しむ~」を開催します。
花ごま出来ましたよ!
今日の寺子屋サロンは、花まつりに向けて恒例の「花ごま」づくりでした!
お参りの子どもたちへのお土産に、たくさんの花ごまを作りました。
花まつり出店者さん紹介⑤
「花まつり」と「Mother Nature」
【出店者さん紹介⑤】テセさん◎籐編みのアクセサリー
花まつり出店者さん紹介④
「花まつり」と「Mother Nature」
【出店者さん紹介④】
Cwtchさん @cwtch710
◎小さなごはん箱やお飲み物販売 ごはん箱(1,100円)のご予約受け付け中です!
花まつり出店者さん紹介③
花まつり」と「Mother Nature」
【出店者さん紹介③】
Independence/nail さん @independence.yonago