涅槃図を、今日からご本堂で公開しております!さて、今日は煎茶サロンの日。お茶会形式のサロンは、本年初めてとなりました。通常の煎茶サロンと同様ではありましたが、気持ちは立派に初煎会。和やかなひとときを過ごしました。
途中、地元の幼稚園から年少組のお友だちがお参りくださいました。子どもたちのお参りは久しぶりです。
令和5年煎茶サロンスタート💛
令和5年の煎茶サロンがスタートしました。今日は先ず、お稽古会初め。皆さん熱心にご参加くださり、ありがたいことでした。
今年最後の煎茶サロン!
お軸は、椎尾弁匡上人の「共生の歌」をお掛けしました。
心いき身いき事いき物もいき 人々いくる生國の魂 椎尾弁匡上人
今年のお稽古しめくくり
煎茶サロンのお稽古会でした。お稽古会は、本年最後となりました。皆さんの上達ぶりが素晴らしくて、この一年のお稽古の成果を実感できる会となりました。
和やかな時間です
今日のお菓子は、菓子はなさんの「森の秋」。とても可愛らしい練り切りのお菓子です。お床には、椎尾弁匡上人のお軸を。
お菓子は「錦秋」!
煎茶サロンのお稽古会でした。今日は立冬。暦の上では冬の訪れとなりますが、実際には紅葉の美しくなる頃ですね。お菓子は、菓子はなさんの「錦秋」。
蘭と柘榴と猿腰掛
煎茶サロンでした。お床にホトトギスをいけておりましたが、お二人の方が立派な柘榴を持ってきてくださいましたので、急遽盛物に致しました。蘭と柘榴と猿腰掛で「三雅集清」。
今日のお菓子は「こぼれ萩」
煎茶サロンのお稽古会でした。寒暖差や気圧の変化などにより、体調を崩しがちなこの頃です。お茶でほっこり、和やかな時間はありがたいです。次回17日は、お茶会形式の煎茶サロンです。煎茶サロンに、あなたも遊びにしませんか。
今日のお菓子は千代見草
お彼岸を前に、お床には「念佛行者現生護念之図」。今年のお彼岸限定ご朱印は、この「護念」です。
今日のお菓子は、菓子はなさんの「千代見草」。不老長寿や長寿延命の意味を持つ「菊の花」です。
和やかなひとときを
煎茶サロンのお稽古会でした。今日のお菓子は、菓子はなさんの「栗蒸し羊羹」。見つめ合って、微笑んで。笑顔で向かい合う幸せをかみしめています。
今日は選べる水羊羹で💛
煎茶サロンでした。今日のお菓子は、柚子・黒糖・桜・小豆・抹茶から、選べる水羊羹でした。大好評でした。
やわらか~いわらび餅
煎茶サロンのお稽古会でした。月に一度、皆さん一緒にお点前の稽古をしています。皆さん真剣に取り組んでくださっています。凛として、和やかで優しい時間です。