お彼岸に、弓浜絣の着物を着て、お参りしませんか。ご先祖さまの暮らしの衣であった絣を身につけてお参りくださると嬉しいです。弓浜絣の郷らしく、絣の着物やリメイクのもの(服やバッグ・アクセサリー等)をお持ちの方は、ぜひ、お召しになったりお持ちになったりしてお参りください。着物の着付けも致します。ご利用ください。
絣倶楽部
「第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」のご案内
9月には、お彼岸になりますね。お彼岸中日9月23日には、「第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」を開催します。お誘い合わせて、ぜひお参りくださいませ。
絣の時間は夏休みに入ります!
絣の時間でした。今日も響くのは、機の音と笑い声。穏やかな、心地よい、幸せな時間でした。
絣の時間は、一旦ここで夏休みに入ります。再開は、8月29日火曜日です。またの時間をお楽しみに。
綾をとって整経!
絣の時間でした。
絣の時間でしたが、今日は卓上機の整経の日。整経台を使っての整経に挑戦の日となりました。
絣の時間は優しい時間💛
絣の時間は、優しい時間です💛
絣でアップサイクル
火曜日の今日は、絣の時間でした!今日も、機の音が心地よく響きました。
写真は、お寺の木製ランプです。元は全面和紙でしたが・・・。
絣で広がるご縁に感謝
火曜日の午前中は、絣の時間ですよ!
今日の絣の時間にも、素敵なお客様がお越しくださいました。弓浜絣で繋がるご縁に、感謝と感動です。
絣で繋がるご縁
絣を楽しんでおられます。素敵なご縁に感謝です。
機の音、糸車の音💛
絣の時間でした。
機の音、糸車の音。雨上がりの境内に響きました。
弓浜絣が繋ぐご縁
書家の木村三千代先生、弓浜絣職人の中村さんご夫妻もお越し下さいました。弓浜絣をきっかけに、ご縁が繋がり幸せです。
機の音響く火曜日の朝
絣の時間でした。毎週火曜日の午前中は、境内に機の音が響きます。昔はこの辺りどの家にもその家の機があって、
整備した糸車も働いて
昨日は花まつり「Mother Nature」会場だった書院は、すっかり元通り。機の音が心地よく響きました。先日頂戴して整備した糸車も、働いてくれました。