4月から始まった「詠唱&写経サロン」の予定をご案内致します。
6月26日(月)9:30~
7月17日(月・祝 海の日)9:30~
8月28日(月)9:30~
4月から始まった「詠唱&写経サロン」の予定をご案内致します。
6月26日(月)9:30~
7月17日(月・祝 海の日)9:30~
8月28日(月)9:30~
火曜日の午前中は、絣の時間ですよ!
今日の絣の時間にも、素敵なお客様がお越しくださいました。弓浜絣で繋がるご縁に、感謝と感動です。
午後から、市展を開催中の米子市美術館へ行きました。若和尚も出品させていただいたと聞いたので・・・。
今日は煎茶サロンのお稽古会でした。6月らしく、今日のお菓子は菓子はなさんの「水無月」。暑気祓いに邪気祓い。冷たい氷に見立てた三角のういろうが涼しげで、邪気祓いの小豆が美味しかったです。
絣を楽しんでおられます。素敵なご縁に感謝です。
世界では戦争や紛争が今も人々を苦しめ、また、いつどこで戦争が起こるか分からないという不安から逃れることも出来ません。英霊を前に祈り、自らを振り返り、あらためて平和を願うことの大切さを痛感する、慰霊の日でございました。
ベトナムと繋いで、オンラインヨーガでした!
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、ご指導くださるMiho先生がベトナムに滞在中ということで、完全オンラインヨーガとなりました。
今日の寺子屋サロンは、「平田 木綿街道満喫ツアー」でした!市の社福バスにお世話になって、研修バス遠足です。
今夜は詠唱会でした。
お集まりいただいて、一緒にお唱えできることが本当にありがたいです。
絣の時間でした。
機の音、糸車の音。雨上がりの境内に響きました。
絣の時間でした。
機の音、糸車の音。雨上がりの境内に響きました。
詠唱&写経サロンでした。
雨の降る日となりました。お足元の悪い中、ご参加くださった皆さまには、感謝の気持ちいっぱいです。