
お知らせnews
寺子屋サロン公民館祭の準備完了!
今週末は、地元夜見町の公民館祭です。寺子屋サロンは、大忙しなのです。 【夜見公民館祭】 ◎ふれあい大演芸会 11月4日㈯午後1時〜 弓ヶ浜小学校体育館にて 寺子屋サロンは、踊りで出演致します! ◎前庭特設コーナー 11月5日㈰午前9時〜午前中 寺子屋サロンは、「寺子屋の店」を出店致します! ◎作品展示 11月5日㈰午前9時〜午後4時 6日㈪午前9時〜午後4時 7日㈫午前9時〜12時 夜見公民館2階に、「今年のあしあと」として、寺子屋サロンの活動の様子や作品を展示紹介致します! ...
今夜のヨーガは蠟燭の灯の瞑想から
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、蝋燭の炎を見つめる瞑想から。 現代に暮らす私たちの脳は、膨大な情報が溢れる中、精査し、判断し、限られた時間の中多くのことを処理することを求められ、絶えず緊張しながら働き続けています。脳が緊張状態を強いらたままであれば、体も、そして心も、やはり緊張した状態が強いられつづけてしまいます。ご本堂で、阿弥陀様の御前で、蝋燭の灯を見つめて深い呼吸をする時間の、何とありがたいことでしょう。自身の命のリズムである呼吸と灯火に、体も心も癒やされたヨーガの時間でした。 ...
リハーサルOK💛
今日の寺子屋サロンは、4日(土)に予定されている地元夜見町大演芸会に向けて、発表練習をしました。踊りの稽古です。ご本堂で、ご本尊様に見ていただきましたよ。「笑顔」を大切に、楽しく踊ります。リハーサルも、バッチリでしたね。当日も、笑顔で頑張りましょう。...
絣の時間、気軽にお出かけください💛
絣の時間でした。 今日も、機の音が境内に響きました。 ご先祖様の暮らしの衣であった浜絣。ご本尊様やご先祖様に手を合わせるきっかけに。お寺にお参りのきっかけに。絣の時間に、お出かけください。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和6年迎接院作品展中日!
迎接院作品展の中日です。今日は25日ですから、8時からは数珠繰り念仏会を開催しました。冷たい雨が降っておりましたが、春休み初日の子どもたちも、たくさん参加してくれました。
令和6年迎接院作品展初日!
迎接院作品展の初日でした。作品を丁寧にご覧下さり、ありがたい時間です。お参りくださった皆さま、ありがとうございました。
明日中日も、朝6時から夕方6時まで開場しております。8時から8時半は、「数珠繰り念仏会」を行います。お気軽にご参拝くださいませ。
明日からです!
既にご案内の通り、明日24日から26日までの三日間、迎接院作品展を開催いたします。それぞれに思いのこもった作品が集まっております。ぜひ、お出かけくださいませ。

