
お知らせnews
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
蓮の花完成!
蓮の花、完成しましたよ! 今日の寺子屋サロンは、蓮の花作りに初挑戦しました。皆さん完成。「お盆に仏壇へお供えしよう!」「今日早速仏壇に飾るわ!」と、皆さん喜んてくださいました。 ...
棉の芽が可愛らしいです
絣の時間でした。 境内の綿の芽が、可愛らしく出てきました。 今日は、「初めての機織り」に挑戦されたお客さまがいらっしゃいました。とてもお上手で、高機の音が心地よく響きました。今は亡きお祖母様が夜なべして糸紡ぎをされていてこと、何時も機織りをしておられたこと、最後に織られた一反はご自分への絣着物であったこと、一升枡の裏で糸紡ぎようの綿を整えられていたこと等など、家庭にあった機織りの暮らしについてお話しくださいました。素敵な御縁にあらためて感謝です。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
和やかな煎茶会
煎茶サロンでした。お寺で毎月お茶会を楽しんでいます。お点前さん、童子さん、お客さん、それぞれ皆さんが和やかなお茶会をつくりあげて下さっています。ホッとくつろげるお茶会に、気軽にお出かけくださいませ。 次回の煎茶サロンは、6月9日(月)午前9時半から11時半。会費600円です。 #煎茶サロン #お稽古会も別途開催しています #小笠原流煎茶道 #希望の方はお免状の取得も可能です #お茶にしませんか #玉露 #気軽に煎茶 #暮らしの中にお茶の時間を #和の文化を愉しむ #ともいき #南無阿弥陀佛 #椎尾弁匡上人 #浄土宗 #迎接院...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
毎朝6時からは朝のお勤め
毎朝6時からは、朝のお勤めです。
https://www.facebook.com/reel/1977429413066072/?s=single_unit
毎朝お参りくださる方もいらっしゃって、ありがたい時間となっております。お経を読誦して、お念仏をお称えします。
どなたでも、
都合のつく日に、
大切な方のご命日に、
お散歩がてら、
お気軽にお参り下さいませ。
ちまきとかたら餅の完成!
今日の寺子屋サロンは、毎年恒例、お楽しみの「ちまき作り」でした。この辺りは端午の節句を月後れでお祝いします。ちょうど山の笹の葉が大きく育ってくる時季でもあります。6月5日を前に、毎年この時期にちまき作りをしています。また、「かたら」とは、「サルトリイバラ
お参りのきっかけにご先祖様の絣
暮らしの中で、気軽に絣を楽しむひとときです。機織りや糸紡ぎなど、体験してみませんか。絣の時間は、毎週火曜日の午前中です。

