
お知らせnews
慈しみのヨーガ
夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 ご本堂で、ご本尊様や諸菩薩様にご挨拶で始まりご挨拶で終わるヨーガの時間です。...
第7回大人の塗り絵講座
今日の寺子屋サロンは、第7回大人の塗り絵講座でした。蔵りすとさんこと線細ペン画家森井裕子先生に、直々に手ほどきいただく贅沢な時間です。 2022年の初回より、年に2回の講座が続いています。4年目に入り、今回は第7回目。皆さんとても上達されて、それぞれが集中して取り組まれる姿は圧巻です。色選びや塗り方、線の描き方まで、個性が出るのが大人の塗り絵の面白いところです。作品は今月末のお寺の作品展でご紹介する予定です。お楽しみに! 裕子先生、今日もありがとうございました。 #水曜日は寺子屋サロンですよ #寺子屋サロン #ミニデイサービス...
絣の時間はいいものですよ💛
絣の時間でした。 冷たい雨の日になりましたが、機の音とお喋りの声が響きました。途中、本堂ではご法事も営まれ、お念仏の声も響きました。 ゆったり過ごす絣の時間は、いいものですよ。 #絣の時間 #毎週火曜日は絣の時間ですよ #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #お参りのきっかけ #絣倶楽部 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ケ浜...
お寺でヨーガを習慣に💛
夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 寒さや雪かき、連休中の忙しさなど、原因は様々でしたが。肩や背中・腰などの痛みや、手先足先の冷えなどが、お集まりの皆さんの今夜の状況でしたね。ご指導くださる美穂先生は、それらを踏まえてヨーガのワークを組み立ててくださいます。今夜は、胸や肩周り上半身から丁寧に解して、腕、下半身、全身へと体の中の滞りが解けていきました。 ご指導くださる美穂先生(@lotusbloomjp...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
詠唱と写経を楽しむ
月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。冷たい雨が降りました。お出かけにくい日となりましたが、ようこそご参加くださいました。ありがとうございました。お彼岸入り日です。宗歌「月かげの御詠歌」並びに「彼岸和讃」を皆さんとお唱えしました。
詠唱はお念仏の助業です
今夜は、詠唱会でした。
来週月曜日からの一週間は、春のお彼岸ですね。わたしたちの居る此岸から、仏様やご先祖様がいらっしゃる彼岸に思いを寄せ、仏道修行に励む期間です。お念仏をお称えします。
呼吸にフォーカス素敵なヨーガ
「呼吸にフォーカスして今の自分を見つめる」「動きと呼吸を連動させる」「心地よく自身をを労る」「仲間と過ごす空間の調和を楽しむ」。ご本堂でこんな素敵なヨーガの時間を持てることを、ありがたく思います。

