浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

寺子屋サロンと松太郎賞💛

全員完成! 今日はバネ口ポーチを作りましたよ!! 今日の寺子屋サロンは、久しぶりにちくちくタイム。解いた着物をバネ口ポーチに、アップサイクル致しました。皆さん上手に出来ました。      ...

副住職2回目の市展賞受賞

    先週14日(金)に米子市美術館で開幕した米子市美術展覧会に、副住職の作品が市展賞を受賞致しました。令和4年の受賞に続き、2回目の市展賞受賞です。授賞式には、母親が代理出席させていただきました。   ご指導くださる先生方や諸先輩方にもお世話になって、ありがたいことでございます。厚く御礼申し上げます。 米子市展は、最も身近な展覧会です。お檀家さんや地域の方の作品も展示されております。無監査や審査員でご活躍の方もいらっしゃいます。ぜひ、お出かけくださいませ。 米子市展は、今週土曜日22日まで。  ...

蝶紋絣初お披露目

  火曜日は絣の時間ですよ! 今日の絣の時間も、豊かな時間でした。初参加のお客様もいらっしゃり、お話も弾みましたよ!   綿繰り、糸紡ぎ、機掛け、機織り、それぞれに楽しく取り組みました。前回織り上がった絣が、着物になって仕上がってまいりましたので、初お披露目もしました。素敵な蝶紋の絣です。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑥Independence nailさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑥Independence nailさん!

出店者さんのご紹介です!
Independence nailさんです。お彼岸市はもちろん、花まつりイベントでもお世話になっている、おなじみのネイリストさんです。この度、両三柳に移転オープンされるそうです。しかも、お彼岸市の翌日、23日がオープンとのこと。お忙しい中のご出店、ありがとうございます。ネイリストのYokoさんは、動画や写真、お寺のサイトについてもお世話になっているご縁のある方。

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑤Bricolageさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑤Bricolageさん!

出店者さんのご紹介です!
Bricolageさんです。米子駅前通り茶町にある、電気屋さんが営む雑貨店さんです。地元愛、人間愛に満ちた店主さんの人柄に、誰もが引き寄せられてしまう素敵なお店です。お彼岸市には、ブリコラージュ号でご出店くださっています。素敵ですよね。一昨年から、お彼岸市の写真展をお店で開催させていただいております。店主さんも絣着物を着こなしてくださって、とても嬉しいです。今年のお彼岸市の様子も、来年のお正月に写真展を開かせていただいてご紹介したく思います。どうぞよろしくお願いします。
@bricolage0715

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE