浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

絣の時間、次はお彼岸市ですよ💛

火曜日は、絣の時間ですよ! 絣の時間に先んじて、今日は編み物教室の先生でいらっしゃる山本さんが、お地蔵様のお帽子と垂れを編んできて、ご交換くださいました。毎年お彼岸前に、新調してくださいます。当地では、お地蔵様のお祭りを、お彼岸後に行っておりますのでこの時期になるのですが、本当にありがたく感謝しています。地元で愛される編み物の「山本玲子教室」の先生で、素敵なお檀家さんなのです。...

令和7年彼岸市出店者さんご紹介㉔田中療術院さん

令和7年秋彼岸市出店者さんご紹介 ㉔田中療術院さんです。 「脊柱菅狭窄症、足腰の痛み、自律神経失調症でお困りの方へ 手術・注射・薬に頼らず改善させる方法はこれ!」と、施術を施されていることで知られています。この度、お彼岸市に初出店!無料整体体験をしてくださることになりました。楽しみです。よろしくお願い致します。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第7回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...

お彼岸市の準備を進めています

今夜は、当山臨時役員会です。お彼岸市の開催に向けて、準備を進めてまいります。お檀家さんはもちろん、特に役員の皆さまが、熱心に支えてくださっております。ありがたいことでございます。お彼岸市に限らず、他の事案についても検討しながら様々なことを進めてくださっていることを、皆様にご紹介したく思います。役員の皆さま、よろしくお願い致します。 さて、お彼岸市についてご紹介!...

敬老の日の詠唱&写経サロン

詠唱&写経サロンでした。 皆さんお元気にお出かけくださってありがたく、ご年配の方がほとんどですから、元気いっぱいの敬老の日サロンでございました。このようにお出かけくださって、熱心にご活動くださり、朗らかに語り合い笑い合い、そして祈ることを大切になさることが、お元気の秘訣なのですね。本日も、ご参加ありがとうございました。 来月の詠唱&写経サロンは、10月27日(月)9時半〜11時半です。 #開経偈に続いての写経写詠写和讃 #詠唱写経サロン #詠唱 #写経 #南無阿弥陀佛 #お念仏 #ともいき #お抹茶タイムも楽しんで...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

詠唱会でした!

詠唱会でした!

明日から、お彼岸ですね。中日の秋分の日に予定している「佛さまと弓浜手作り市」ですが、法要の中で奉納予定の曲を、お稽古しました。また、下旬に予定している「地蔵祭」、来月初旬の「おてつぎ信行奉仕団」、11月の「詠唱奉納大会」と、それぞれの奉納予定曲もお稽古しました。一緒にお唱えしてくださる講員の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。本当は、お稽古なんてありません。

令和7年彼岸市絣着付け受付開始💛

令和7年彼岸市絣着付け受付開始💛

迎接院には、ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣の古着が集まっております。袖を通してみませんか。希望の方には、着付けも行っております。込み合うことがございますので、事前にご予約を受け付けております。現在10時半以降で、受け付け可能です。ご希望の方は、DMにてご連絡くださいませ。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE