
お知らせnews
お彼岸市、雨天時について
雨天時は、警報が出るような場合は中止といたしますが、そうでなければ屋内の活動に変更しながら対応いたします。お気軽に、お参りくださいませ。 Facebook 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...
上谷太鼓にスーパーボールすくいに先祖回向も
上谷太鼓の演奏あり、スーパーボールすくいあり。先祖回向も致します。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...
桂文吾師匠と絣トーク
令和6年彼岸市では、「桂文吾師匠と絣トーク」を開催します。日頃から落語サロンでお世話になったている文吾師匠と、伝統工芸士の渡辺千代枝さん、同じく伝統工芸士の中村括りこと中村武志さんをお招きして、司会をフリーアナウンサーの中岡みずえさん、地元の絣大好き寺庭婦人の伊藤紀子によるスペシャル絣トークです。11時から、ご本堂にお上がりくださいませ。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...
令和6年彼岸市刃物研ぎのご要望にお応え致します
令和6年彼岸市でも、刃物研ぎのご要望にお応え致します! 「今年は、刃物研ぎは無いのですか?」と、問い合わせがありました。お彼岸市で、お取りまとめをさせていただくことに致します。ご希望の方は、お彼岸市に迎接院までお持ちください。昨年までお世話になっていたタルイハモノ. さんに、お取次ぎ致します。タルイハモノ.さんから、見積りのご連絡が入ることになります。詳しくは、別途お問い合わせください。 価格は、三徳包丁だと状態で550円880円1980円と、大きさや状態で変わります。ご参考まで。 @tarui_hamono...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
奉納する曲をお唱え
詠唱会でした。お忙しい中お出かけくださる会員の皆様、ありがとうございます。今夜は、下記の法要で奉納する曲をお唱えしました。当日も、よろしくお願い致します。
〇浄焚会 14日(土)午後2時より
〇修正会 大晦日23時45分〜元日0時15分
自身を慈しむヨーガ
仏様や諸菩薩様へのご挨拶から始まる、ご本堂でのヨーガです。瞑想では、呼吸という命のリズムに心を傾け、ありのままの自らを見つめます。そして、丁寧に体を解しながら、そのままの自分自身を慈しむのです。
寺子屋サロンで脳活性体ほぐし体操
今日の寺子屋サロンは、皆さんお楽しみ、福原美穂先生の脳活性体ほぐし体操でした。頭の体操から、手先足先の末端神経もしっかり動かして、身体全体を楽しく運動。我々を含めて高齢者の皆さんが(笑)、1時間の運動を続けられてしまうのです。

