浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

蓮が開花 絣の時間💛

朝6時からの朝のお勤め時には、蓮の花が開いておりました。しかし、この後は土砂降りの雨に。花は静かに閉じております。     火曜日の午前は、絣の時間です。雷の鳴る大雨となりましたが、お出かけくださった皆さんと、楽しく過ごしました。思い思いに過ごすのですが、お喋りもなんと楽しい。雷に負けないくらいの笑い声が響きました。 棉が育って参りました。丈が伸びたものは、思い切って摘芯してみました。この雨で、棉も大きく育って欲しいと思います。  ...

『つきかげ~絵伝でたどる法然上人の御一代~』

母の祈りの和讃! 今夜は、詠唱会でした。先日講員の皆さんと参加した「鳥取教区詠唱研修会」で教えていただいた「母の祈りの和讃」をお唱えしました。母とは、浄土宗の宗祖法然上人のお母さま、秦氏様のことです。今日の詠唱会では、鳥取教区で作成した『つきかげー絵伝でたどる法然上人の御一代ー』から、法然上人と秦氏様がお別れになる場面までをご紹介し、そして「母の祈りの和讃」をお唱えしました。...

ハイブリッドヨーガなのです💛

今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 日中の蒸し暑さに躰がどんよりしていましたが、瞑想や丁寧なタッピングから始まり全身を解すワークのおかげで、すっきりしましたね。ご本堂を会場に、オンラインも繋いでのハイブリッドヨーガです。皆さんとのつながりが、また一層心の豊かさに繋がっております。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑥Independence nailさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑥Independence nailさん!

出店者さんのご紹介です!
Independence nailさんです。お彼岸市はもちろん、花まつりイベントでもお世話になっている、おなじみのネイリストさんです。この度、両三柳に移転オープンされるそうです。しかも、お彼岸市の翌日、23日がオープンとのこと。お忙しい中のご出店、ありがとうございます。ネイリストのYokoさんは、動画や写真、お寺のサイトについてもお世話になっているご縁のある方。

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑤Bricolageさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑤Bricolageさん!

出店者さんのご紹介です!
Bricolageさんです。米子駅前通り茶町にある、電気屋さんが営む雑貨店さんです。地元愛、人間愛に満ちた店主さんの人柄に、誰もが引き寄せられてしまう素敵なお店です。お彼岸市には、ブリコラージュ号でご出店くださっています。素敵ですよね。一昨年から、お彼岸市の写真展をお店で開催させていただいております。店主さんも絣着物を着こなしてくださって、とても嬉しいです。今年のお彼岸市の様子も、来年のお正月に写真展を開かせていただいてご紹介したく思います。どうぞよろしくお願いします。
@bricolage0715

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE