浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

サギに注意!熱中症に注意!

毎週水曜日は寺子屋サロンですよ! 今日は、弓浜包括支援センターさんがお越しくださいました。「サギに注意!熱中症に注意!」のお話を、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。新しいお札が出回ることで起こりやすいサギについては、新五千円札を実際に見せていただいて!!楽しく運動と脳トレも頑張りました。今年の夏も暑くなりそうです。水分補給を怠らず、元気に幸せに過ごしましょう。     さて、寺子屋サロンはここで一旦夏休みに入ります。次はお盆明けの8月21日(水)の予定です。子どもたちの、夏休みが始まりますよ!夏のお寺は、は子ども寺子屋です。...

バラバラの糸車修繕プロジェクト始動!

  絣の時間でした。 今日はお客様が次々に。嬉しいご縁に感謝しながらの、賑やかで楽しい絣の時間でした。   絣が取り持ってくれるご縁には、驚きと幸せが満ちています。 皆さま、本日も、ありがとうございました。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #お参りのきっかけに #バラバラの糸車修繕プロジェクト #糸紡ぎ #糸車 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 @ccriya...

オンライン法事と詠唱写経サロン

月に一度の、詠唱&写経サロンでした。 今回は休日開催ということで、初めてご参加くださった方もあり、嬉しいサロンになりました。ありがとうございました。 当地では、お盆は月遅れの8月です。お盆を前に、本日は「霊まつり和讃」をお唱え致しました。 次回の詠唱&写経サロンは、8月26日(月)午前9時半からです。お出かけくださいませ。    ...

七夕会💛

今日の寺子屋サロンは、七夕会! 今年も皆さんと一緒に、願い事を短冊に書くことができました。お星さまへの願い事あり、先立たれた方へのお手紙あり、今の気持ちをしたためて、笹に託して、目には見えない大きな世界に繋がって参ります。七夕飾り作りも、楽しかったですね。   飾りつけが終わってからは、ハンドベル演奏「しゃぼんだま」を楽しんで、「たなばたさま」の歌も唄いました。お盆行事へのスタートでもある七夕です。ありがたい気持ちで楽しむことができました。 終了後に、笹はご本堂へ。祈りの笹です。 合掌  ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑦CAFEさんびきのこぶたさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑦CAFEさんびきのこぶたさん!

出店者さんのご紹介です!
CAFEさんびきのこぶたさんです。こちらの店主さんには、第2回目のお彼岸市からずっとお世話になっています。人情味が厚い店主の大國さんは、山陰だんだん屋台村も率いて活躍されております。ご多忙の中、迎接院のお彼岸市に続けてお世話になりますこと、感謝の気持でいっぱいです。本年も、よろしくお願い致します。皆さま、お楽しみに。
出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です!

令和6年彼岸市出店者さん紹介①ロイヤルコーヒーさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介①ロイヤルコーヒーさん!

出店者さんのご紹介です!
コーヒーはもちろん、屋台でもおなじみの「ロイヤルコーヒー」さんです。迎接院ではいつもお世話になっております。地元夜見町にお住まいですから、毎年「特別価格」にしてくださっています。感謝しております。自慢のお檀家さんなのです。今年もよろしくお願いします。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE