浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

第10回子ども寺子屋プチ修行

夏休み子ども寺子屋、本日スタート! 何と、初日の今日は、「第10回子ども寺子屋プチ修行」でした。見事、全員が、無事に満行することが出来ました。...

「来光ミニミニ伝言板 令和6年8月号」のご案内

令和6年8月のミニミニ伝言板ができました。酷暑の夏ですね。皆さま、どうぞお元気にお過ごしください。お盆の月です。ご先祖さまは、私たちを慈しみの心で見守っておられます。よいお盆をお過ごしください。 本年は、浄土宗開宗850年の記念の年です。 迎接院では、檀信徒の皆様にご本堂にお参りいただく期間を設けました。記念品を準備しておりますので、ご都合の良いときにどうぞ、お参りください。棚経や、子ども寺子屋もございます。変更等こちらのLineでご連絡します。よろしくお願い致します。  ...

筬通し完了💛

絣の時間でした。 バラバラだった糸車も復活して、嬉しいですね。再び働き始めました。 機の音、糸車の音、静かに筬通し、お喋りと笑いも耐えない絣の時間でした。   絣の時間は、ここで一旦夏休みです。お寺は、施餓鬼会や棚経、お盆行事、浄土宗開宗850年迎接院檀信徒本堂参拝、「夏休み子ども寺子屋」が始まります。次回の絣の時間は、子どもたちの夏休みが終わってからの、9月3日(火)の予定です。  ...

お地蔵さまにも蓮の花

  お地蔵様の前にも蓮が咲きました。 今朝の境内です。朝日の当たらない境内で、健気に一生懸命割いてくれる蓮の花てす。 バタバタしていて投稿がこの時間になりました。毎朝6時からは、ご本堂で朝のお勤めを致しております。今朝は、ご親族様の追善供養をご希望の方もお参りくださいました。一緒にお勤めに参加いただきました。ありがとうございました。             毎朝6時からは朝のお勤めですよ! どなたでもご参加いただけます。お気軽にお参りくださいませ。 合掌 #朝のお勤め #毎朝6時からは朝のお勤め #南無阿弥陀佛 #浄土宗日常勤行...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑪蔵りすとさん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑪蔵りすとさん!

出店者さんのご紹介です!
蔵りすとさんです。線細ペン画家蔵りすとさんの作品は、失われゆく古い建物や街並みを、愛おしくなるほどの絵に残し、心に残します。その作品を、大人の塗り絵本として誰でも楽しむこともできるものにして発信もされました。迎接院では、寺子屋サロンで取り組んでおります。

重陽の節句の煎茶サロン

重陽の節句の煎茶サロン

出店者さんのご紹介です!
Take 2ndさんです。昨年は、テント出店で焼き立てハンバーガーを提供いただきました。今年はいよいよ、キッチンカーでのご出店です。目を引く赤いキッチンカーは、様々なイベント会場でもおなじみですね。焼きたてハンバーガーに、スイーツも販売予定です。皆さま、お楽しみに。
出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です。

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑩かよこ印さん!

令和6年彼岸市出店者さん紹介⑩かよこ印さん!

出店者さんのご紹介です!
Take 2ndさんです。昨年は、テント出店で焼き立てハンバーガーを提供いただきました。今年はいよいよ、キッチンカーでのご出店です。目を引く赤いキッチンカーは、様々なイベント会場でもおなじみですね。焼きたてハンバーガーに、スイーツも販売予定です。皆さま、お楽しみに。
出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE