
お知らせnews
お経が読誦出来るようになりますよ!
お念仏会でした。お参りくださった皆さんと、お念仏をお称えしました。 写真は、金宝樹。ブラシノキです。お念仏会に、抱えてお持ちくださいました。お供えさせていただきました。 毎月25日はお念仏会です。今日も、お時間を作ってお参りくださり、共々にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。浄土宗の日常勤行を、皆さんと一緒に読誦します。「家でもお経を称えられるようになって嬉しいです」と、日頃からお経やお念仏を称えられる暮らしをされていることが、またまたありがたく、私どもも襟を正すところです。...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年6月号」のご案内
令和7年6月のミニミニ伝言板ができました。7日(土)には「慰霊祭」、21日(土)には「芋代官祭」が予定されております。私たちの命が今あることの尊さを、今一度かみしめる機会でございます。命について、平和について、幸せについて、祈りについて、私自身について。じっくりと見つめる時間にいたしましょう。どうぞ、お参りくださいませ。 よろしくお願い致します。 ...
笹採り完了!
今日は笹採り 当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。 ...
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )の祈りと慈愛に満ちたヨーガは、お寺で取り組むにふさわしいものだと喜んでおります。先生、ありがとうございます。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
第19回落語サロン
第19回桂文吾落語サロン(ワンコイン落語来光亭in 迎接院)でした。笑う門には福来たる!落語の笑いは、身体にも心にも、良いのですよね。文吾師匠、ご参加の皆様、ありがとうございました。
地元に誇りを
絣の時間でした。
絣の魅力に関心をお持ちの方が集まってくださって、楽しくありがたい時間です。
七夕煎茶サロンお稽古会
7月7日七夕の日の煎茶サロンお稽古会でした。願い事を笹に託して、お稽古会を楽しみました。七夕は「七日盆」とも言われる「盆はじめ」の日ですね。当地では月遅れのお盆ですから七夕も8月7日ですが、今日は新暦七夕を楽しみました。今夜は、夜空に天の川が見られるでしょうか。

