
お知らせnews
今日も元気に寺子屋サロン
今日も元気に寺子屋サロン! 畳の縁で小物入れを作りました。何と、大小2種類も作られましたよ!大きい方だけでも作ろうかとの計画でしたが、皆さん頑張られました!凄いです💛 どなたでも参加いただける寺子屋サロンです。皆さまお気軽にお出かけください。...
絣の時間💛
今日は、絣のお師匠さんがお花を持ってきてくださいました。お家で咲かせられたお花です。絣を織りながら、お喋りにも花が咲きました!昔の家庭の機織りのことなど、懐かしい話も伺いました。 絣の時間をご一緒しませんか。次回は3月16日㈫です。ご希望の方は、ご連絡くださいませ。 #絣の時間#弓浜絣#ご先祖様の暮らしの衣 ...
追悼煎茶会!
今日の煎茶サロンは、この度ご往生なさったメンバーの方を偲んで、追悼煎茶会を致しました。供茶点前をさせていただきました。お浄土で、これからもどうかご一緒にお願いしますね···と。南無阿弥陀佛 #極楽浄土にいらっしゃる大切な方々とともいき ...
諷誦会(春彼岸法要)のご案内
「諷誦会(春彼岸法要)」のご案内 春のお彼岸が近づいてまいりました。今年は17日から23日が春彼岸です。中日の20日には、下記の日程で春彼岸法要の「諷誦会」を開催いたします。先祖廻向のお申し込みをお願いします。本年の諷誦文をお授け致しますので、お仏壇にお供え下さいませ。お電話やメールなどでもお申込みいただけます。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
午後からは笹とりへ!
寺子屋サロン有志の皆さんと一緒に笹とりに出かけるはずでしたが、お昼すぎに雨が降り出してしまいました。
車の運転を住職と寺庭婦人で担当予定にしたのが良くなかったのでしょうか。いつもどちらかが留守番しますので、一緒に出かけることはなかなか珍しいのです。天がびっくりしすぎての雨なのか、いえいえサロンの皆さんに無理がないようにとの、救いの雨だったのではないでしょうか。
心が整い優しい気持ちに!
煩悩をかかえたままの私たちであっても、お念仏を称え続けていく中で、「心が動揺せず、憂いなく、汚れを離れ、安穏であること(幸せ)」が次第次第に備わってまいります。心が整い、優しい気持ちになる時間です。
機の音が心地よく
火曜日の午前中は、絣の時間です。機の音が心地よく響く、心地よい時間です。緯糸を順と逆で巻き分けて、無地も挟んで。お師匠さんのされる様子を見ているだけでも楽しいものです。

