
お知らせnews
機の音の心地よさ
火曜日は、絣の時間ですよ〜! お寺の都合で、今日は午前中のみ絣の時間。機の音がここちよく響いておりました。 #絣の時間#弓浜絣#ご先祖様の暮らしの衣#藍染め#絵絣#ともいき どなた様も、お気軽にお出かけくださいませ。 ...
和菓子も楽しむ煎茶時間!
煎茶サロンのお稽古会でした。皆さん熱心に、そして和やかに、素敵な時間を作ってくださいます。 お菓子は「菓子はな」さんの「小手毬」!柔らかくてとろけそうで、とにかく美味しいのです。朝作りたてを届けてくださいます。サロンの皆さんと、美味しさに感動しながらいただきました。菓子はなさん、ありがとうございました。 #煎茶サロン#玉露#お点前に挑戦#気軽に煎茶#お茶にしませんか#ともいき ...
大切なこと たちつてと
掲示板の「大切なこと たちつてと」は、「て てきとう」になっています。あなたにあった、ちょうどのことがあるはずです。自身を見つめることから始めましょう。私に出来ること、私ならで出来ること、私にしか出来ないこと。誰もが違うからこそ、この私にちょうどいいことがある。大切にしたいことですね。ご本堂に「大切なこと」のチラシを置いております。ご自由にお持ち帰りいただけますよ。実は大好評です! 境内の牡丹の蕾が膨らんでまいりました。玄関前には、苺の花も咲き始めています。 ...
菩提を弔うお供え花
毎日のようにお供え花が届きます。菩提を弔う熱い想いと美しい花、そして花の香にも満ちたご本堂です。 #回忌法要にお浄土のお父様へ#早くにお連れ合い様が先立たれ永年お庭で育てられた花が咲くとお供えくださる奥様から#南無阿弥陀佛#ともいき#浄土宗#迎接院#鳥取県#米子市##夜見町#弓ヶ浜#住みよい町#フリージア#イチハツ#ありがとう ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
詠唱奉納致しました!
今夜は詠唱会でした。明日予定されている夜見遺族会主催の戦没者慰霊祭に先立ち、詠唱奉納を致しました。今日は三曲奉納しました。「月かげの御詠歌」「殉国精霊御和讃」「平和和讃」。
心地よいヨーガ
丁寧に、優しく自分を慈しむ、心地よいヨーガの時間でした。岡本美穂先生、いつもありがとうございます。今夜も癒やされました。身体がも心も軽くなりました。ご本堂で、オンラインで、ご一緒してくださる皆さんのおかげで、益々楽しい時間です。感謝です。
3年ぶりのちまきづくり
「今年もちまきが巻けましたね!」が、寺子屋サロン一年の無事を実感できる恒例行事でした。ところが、感染症により一昨年・昨年と開催できず、今日ようやく3年ぶりにちまきを巻くことができたのです。嬉しくて、ありがたくて、楽しくて、そして美味しくて。

