
お知らせnews
お軸は「共生のうた」!
本降りの雨の中を、お出かけくださいました。ありがたくて、ありがたくて。あたたかい気持ちに満ちた、煎茶サロンでした。 お床は、椎尾弁匡上人の「共生のうた」。正客定めは「紫球琥珀」。お菓子は菓子はなさんの「鉄線」でした。 一席目には雨音を愉しみ、二席目には雨が上がって空が明るくなる様を愉しんで。梅雨ならではの煎茶サロンでした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #お茶にしませんか #ともいき#椎尾弁匡上人 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 ...
糸を紡ぐ!
火曜日は絣の時間です!今日は、糸紡ぎにも挑戦しました。これはなかなか難しい!お師匠さんの手は、魔法の手でしたよ。昔はそれぞれの家庭でなされていたことを思うと、一本の糸に向ける思いがあらためて深くなります。 ...
新しいお点前にも挑戦!
煎茶サロンお稽古会でした。 今日から新しいお点前の稽古も始めました。皆さんとても熱心で、楽しい中にも、スッと筋の通ったお煎茶の時間は格別です。お着物でお出かけの方々もいらっしゃいました。 どなたでも気軽に参加していただけます。ご一緒に、お茶にしませんか? #煎茶サロン #煎茶でほっこり #気軽に煎茶 #玉露#今日のお菓子は菓子はなさんの鶯餅#お茶にしませんか #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #弓ヶ浜#弓浜絣 ...
戦没者慰霊詠唱奉納
今夜の詠唱会は、夜見戦没者慰霊詠唱奉納を致しました。昨日開催された夜見戦没者慰霊祭に感染予防の為に参列が叶わなかった詠唱隊ですから、本日、心を込めてお唱えしました。 ◎月かげの御詠歌 ◎殉国精霊御和讃 ◎平和御和讃 奉納後はいつもの詠唱会。舞の練習も致しました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
テレポート山陰
いよいよお盆に入りました。この世にお戻りのご先祖様と一緒に過ごす時間を、嬉しく楽しく過ごしたいと思います。実は、昨日今日と、BSS山陰放送テレビの方が、若和尚を取材に来られました。
BSSテレビ「テレポート山陰」8月15日月曜日夕方6時15分〜
お盆前の詠唱会
今夜は詠唱会でした。ご参加くださる講員の皆さんのおかげで、ありがたい時間です。
【夜見迎接院精霊送り】8月16日火曜日朝6時〜 Facebook「紫雲山迎接院」で、ライブ配信致します
詠唱奉納します。
今夜はオンラインヨーガ!
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。感染予防の為に、「オンラインのみヨーガ」としましたが、これがやっぱり癒やされましたよ。

