お知らせnews
ご本尊縁起を紙芝居で見る
迎接院 ご本尊 阿弥陀如来 縁起<表紙> 「迎接院 ご本尊 阿弥陀如来 縁起」 当寺に次のご本尊縁起が伝わっております。 時は宝暦(1751年~1764年)江戸時代、 今よりおよそ(260)年ほど昔のことでございます。<1枚目> ここ伯耆国会見郡は夜見村に森六郎右衛門なる者あり。 日頃より大層信心深く、 朝な夕なに「南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛」と お念佛に励んでおったそうでございます。<2枚目> ある夜の事、六郎右衛門は大層不思議な夢を見たのでございます。...
花まつり
花まつり(灌仏会(かんぶつえ)) ...
法然上人二十五霊場参拝
法然上人二十五霊場参拝 ~元祖さまを偲びて巡る お念仏の旅~元祖法然上人のご霊蹟25霊場を、年に1度、6年かけて巡ります。各寺院のご朱印を掛軸・朱印帳・経(きょう)帷子(かたびら)(白衣)にされる方もいらっしゃいます。中四国・京阪神・奈良・伊勢・和歌山に渡る元祖様のご霊蹟を、大切な方を偲びながら、春の楽しみの一つとして巡る、お念仏の旅です。 この活動の最新情報一覧[pt_view...
諷誦会
諷誦会(ふじえ) 3月(春彼岸中日) ~此岸から、彼岸の極楽浄土に思いを込めて~当山の春彼岸法要は「諷誦会(ふじえ)」と申します。故人の冥福を祈るために、「諷誦文(ふじゅもん)」を読み上げてお彼岸の廻向を致します。初めてのお彼岸を迎えられる霊位に送る「新諷誦(しんふじ)廻向」と、「先祖廻向」がございます。「諷誦文」は法要後にお持ち帰りいただきますのでお供えください。 この活動の最新情報一覧[pt_view...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
第11回寺子屋ちゃんねるでした!
「大切なこと50音」「ハンドベル演奏 ふるさと」「笠踊り 花笠音頭」の三本でした。どうぞご覧ください。
ついに着物が完成!
ご縁の中で、素敵な着物が完成しました。
思いのこもったお供え花
90歳を越えた女性のお檀家様なのです。四季折々の花を咲かせて、その度にお花をお供えくださいます。