
お知らせnews
縁側で機織り💛
絣の時間でした。今日はお天気もよく、機の置いてある縁側はぽかぽかです。機の音も心地よく、最高でしたよ! 明日予定の「落語サロン」の準備も完了です。明後日予定の慰霊祭に向けて、お供え花もたくさんたくさん届きました。心を寄せてくださる方々に、心から感謝申し上げます。 ...
オンラインでのお参りも嬉し💛
お葬式やご法事に、オンラインでご参加くださる方が増えてきました。感染予防の為に人数を制限したり、遠くにお住いの方がご移動を控えたり、または体調が万全ではなかったり、お葬式やご法事に直接お参り出来ない理由は様々です。しかし、「一緒に菩提を弔いたい」との思いから、オンラインを使ってご本堂にお参りしてくださる方が増えています。...
イソヒヨドリとツバメのともいき💛
イソヒヨドリとツバメの「ともいき」が始まりました.。嬉しいですね!...
笑顔いっぱいの寺子屋サロン
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ💛 今日の寺子屋サロンは包括支援センターさんがお越し下さいました。感染予防について「コロナ慣れしていませんか?」と、手洗いや手指消毒・会食時のマスクマナー・密にならない距離の保ち方など、今一度の振り返りをお話しくださいました。クイズやゲーム、体操など、楽しく脳トレ身体トレをして、最後は素敵なメッセージも語ってくださいました。心を尽くして指導に来てくださったことに感謝して、サロンのみんなからお礼に踊りを披露!笑顔いっぱいの寺子屋サロンでした。 寺子屋サロンに遊びに来ませんか?...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ご縁に感謝の絣の時間
梅雨が明けた模様ですね。火曜日の今日は「絣の時間」でした。素敵なお客様もお越しくださいました。
六代目桂文吾師匠襲名披露公演
六代目桂文吾師匠、ご襲名おめでとうございます。師匠の襲名披露公演でした。御歳85歳での大名跡襲名です。桂文枝師匠はじめ上方落語協会からたくさんの師匠方もお越しになり、文吾師匠の襲名に花を添えてくださいました。
毎月25日はお念仏会ですよ💛
午前8時からのお念仏会で、皆さんとお念仏をお称えしました。皆さまも、お気軽にご参加ください。浄土宗日常勤行を勤めています。

