
お知らせnews
第30回芋代官祭
芋代官様のことをご存知ですか?私たちの命の恩人であられます。...
芋代官様へ詠唱奉納
今夜は詠唱会でした。雨の降る夜にもかかわらずご参加くださった講員の皆さん、ありがとうございました。 当山の境内には、芋塚さんと呼ばれる芋代官碑がございます。江戸時代に石見銀山大森代官であった井戸平左衛門正明公の遺徳をしのぶ石の塚です。明日は地元夜見町一区自治会さん主催で「芋代官祭」が予定されています。感染予防の為に昨年に引き続き人数を極力制限しての開催です。詠唱隊は参加を控えることとなりますので、本年は今夜、詠唱奉納を致しました。 芋代官様のお像を祀り、「月かげの御詠歌」と「追善供養和讃」を奉納しました。...
自身の呼吸から見つめましょう
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。自身の呼吸を見つめることから始まります。自分自身にしっかり向き合って、慈しむ時間です。岡本美穂先生、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。 今夜はこの後、地元夜見町足立さんのお宅へ!夜の紫陽花観賞会です。ヨガの皆さんで毎年お邪魔させていただくのですが、ライトアップしてくださっているんですよ。今年も見事!たくさんの紫陽花が、種類も色も豊富に育てられて、素晴らしかったです。ちょうど雨上がりでしたから、より、紫陽花の美しさを楽しむことが出来ました。花も大きくて、圧巻でした。...
第9回寺子屋ちゃんねる!
寺子屋サロンでした。 今日は、「第9回寺子屋ちゃんねる」をライブ配信致しました。 今日の寺子屋ちゃんねるは、 ①「暗唱 大切なこと50音」 ②「歌&ハンドベル演奏 みかんの花花咲く丘」 ③「銭太鼓 ソーラン節」 の、3本でした!! ハンドベル演奏は、「みかんの花咲く丘」に初挑戦。初めて練習してすぐに本番ライブ配信でしたが、最後まで音が繋がり大喜びしました。 次回の寺子屋ちゃんねるは、7月14日㈬10時半からの予定です。 #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #月に一度のライブ配信#寺子屋ちゃんねる ライブ配信はこちら...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
朝のお勤め セミさんも💛
朝6時からは、朝のお勤めです!毎朝お参りくださる方もいらっしゃって、ありがたい朝です。
今夜のヨーガは完全オンライン💛
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、完全オンライン開催でした。新型コロナの感染者増加をうけて、ご指導くださる岡本美穂先生もメンバーの皆さまも、全員がオンライン参加です。呼吸そのものをよりダイナミックにと。
チクチクも楽しい絣の時間
今日の絣の時間は、手ぬぐい帽子をチクチクと。外は大雨の日となりました。部屋の中では、ず〜っとお喋りしながら大笑い。

