浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

ついに織り上がり💛

棚経は4日目でした。 朝6時からは毎日の朝のお勤め。9時からは、今日も元気に子ども寺子屋。子ども寺子屋は、6日目でした。 午後からは絣のお師匠さんWさんがお越し下さり、ついに一反が織り上がりました。素敵ですね。 お寺にお参りの方も次々と。ありがたい一日でした。 合掌                            ...

愛しいお参り

可愛いお花をいただきましたよ。ありがとうございます。 お盆が近くなり、特に棚経に廻り始めますと、檀信徒の皆さまが次々にお寺にご挨拶に来てくださいます。今日は、この春から小学一年生になられたお姉ちゃんと今月5歳になったばかりの弟さんの姉弟さんがお参りでした。お祖父様のお墓にお参りして、花にお水を手向けて、一生懸命手を合わせて。そして、私どもにこのお花を。 相手のことを思っての施しの行が、笑顔で自然に出来てしまう姿に感動しました。私どもには、お祖父さまの嬉しそうなお顔が浮かびましたよ。 棚経は、3日目に入りました。...

棚経開始!

本日より棚経が始まりました。 二人で手分けして廻っております。よろしくお願いします。合掌   迎接院檀信徒の皆様へ 寺報「来光」29号6ページでご案内の通り、8月1日より棚経に廻らせていただきます。変更などがある場合は、こちらのウエブサイトとLineでお知らせします。よろしくお願い致します。 本年初盆をお迎えのお宅は、 13日午後(夜見町以外)14日(夜見町内)の予定です。        ...

お数珠の忘れ物

  忘れ物のご連絡です。先日の施餓鬼会の後、数珠の忘れ物をお預かりしております。お心当たりがおありの方は、お寺までお問い合わせくださいませ。        

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE