
お知らせnews
ツバメの子育て
本堂入り口のツバメの巣では、今年も子育て真っ最中です。 床面がどうしても汚れるのですが、巣立ちまでは、どうかご容赦ください。 開山堂1階ガレージでは、真ん中付近に巣作りしています。こちらもご理解くださいませ。 お寺のホームページでも、燕の絵がつかわれています。kousyouin.com #ともいき #ツバメの巣...
慈しみの心
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。はじめのお勤めの後、住職から、この度発刊された『中村元 慈しみの心』から「慈しみ」についてのお話もありました。ご指導いただいている岡本美穂先生からは、「まず、自分自身を慈しむことから始めましょう」との言葉をいただいてヨーガが始まりました。今夜は、誕生仏様のおまつりされているご本堂でのヨーガでした。 本堂でご参加の方もオンラインでご参加の方も、一緒に過ごして癒やされる、素敵なヨーガの時間です。身体をほぐして脱力して、心地よく癒やされました。今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実...
薔薇を折る
今日の寺子屋サロンは「薔薇を折る」でした。素敵なバラがたくさん咲きました。 皆さん3個以上作られて、中には5個6個の方もいらっしゃいました。嬉しいですね。 ご本堂では、花まつりの甘茶供養もされました。8日の花まつりにお参りされた方もされなかった方も、今日またお参りです。お釈迦様のお誕生をお祝いしました。ありがとうございました。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #折り紙 #薔薇 #花まつり #甘茶供養 #甘茶 #ともいき #浄土宗 #迎接院...
子どもたちもお参り
今日は地元の保育園のお友だちが、お参りくださいました。 「絣の時間」と重なって、子どもたちは機織り見学もされました。 子どもたちの健やかな成長を祈っております。 #花まつり #花御堂は解きましたが ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
梅の花が届きました💛
涅槃図公開最終日でした。
今日は立派な梅の枝をどけてくださった方がいらっしゃいました。涅槃図の横にお供えしました。ありがとうございました。夜にはお寺の役員さんの会合もありました。涅槃図にもお参りくださいました。お寺は沢山の方に支えていただいております。
嬉しいお参り💛
土曜日の今日は、午前も午後もお参りの方がいらっしゃって喜びました。こんな可愛らしいお参りもありました。
お釈迦様のご入滅を物語る
詠唱会でした。涅槃図を前に、お釈迦様ご入滅の際のご様子を、涅槃和讃のお唱えで物語りました。お釈迦様の教えは、今も変わらず、正に今この私たちにも届いております。

