
お知らせnews
Kさんに供茶
煎茶サロンでした。昨年先立たれたKさんのご家族様から新茶をいただきましたので、Kさんにも供茶をして、サロンみんなで頂戴しました。「ともいき」の煎茶サロンです。ありがたい時間です。御床には、前田聴瑞上人の御名号をお掛けしました。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「薔薇の花」。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #新茶 #お茶にしませんか #ともいき #南無阿弥陀佛 #極楽浄土 #浄土宗 #迎接院 #弓浜絣 #亀甲と鶴に松竹梅紋 #地元の絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #絵絣...
平和和讃
詠唱会でした。ご一緒してくださる講員の皆さんには、感謝の気持ちいっぱいです。今夜もありがとうございました。 ご本堂には、今年もギガンチウムが届いています。毎年育ててお供えくださいます。ありがたいです。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #ギガンチウム #平和和讃 ...
ご本堂での癒しの時間
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様や諸菩薩様へのご挨拶から始まるヨーガです。自身の身体を内なる目で見つめて微笑んで、丁寧に解して慈しむ。心も解れて癒やされました。 住職からは、「幸せ」についてのお話がありました。オンラインでご参加の皆さんとも資料を共有しました。ご本堂での対面とオンラインの併用で、皆さんとのつながりも温かいヨーガの時間です。 岡本美穂先生、ご参加の皆さん、今夜もありがとうございました。 ...
大人の塗り絵講座in寺子屋サロン
今日の寺子屋サロンは、「線細ペン画家 蔵りすと さんによる 〜大人の塗り絵講座 in 寺子屋サロン〜」でした。 蔵りすとさんがこの程出版されたばかりの「大人の塗り絵本」をつかって、蔵りすとさん直々に手ほどきいただく、贅沢な時間でした。 脳の老化予防に良いとされる塗り絵ですが、サロンの皆さんと一緒だと、とにかく楽しいのです。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ご先祖様の暮らしの衣
今日は当山の寺庭婦人が、米子タカシマヤで開催中の「弓浜絣の歴史展」へ行きました。明日の最終日を前に、間に合いました。ご先祖様の暮らしに触れ、想いを向けて、手を合わせる機会にしたいものだと思います。
「来光ミニミニ伝言板 令和5年3月号」のご案内
3月のミニミニ伝言板が出来ましたのでご案内致します。春のお彼岸がやってきます。この頃はレジャー期間の様相もございますが、そもそもお彼岸は、彼岸にいらっしゃる方々を想い仏道修行をする期間です。迎接院では、春彼岸法要の「諷誦会」を開廷し、「諷誦文」を読み上げてご回向いたします。お浄土にいらっしゃる方を偲び、自らも往生できるよう精進する心構え述べる諷誦文を、皆さまもお家で、お仏壇で、読み上げてみてください。
第19回寺子屋ちゃんねる配信!
毎週水曜日は寺子屋サロンですよ。
今日の寺子屋サロンは、第19回目となる「寺子屋ちゃんねる」ライブ配信日でした。
○銭太鼓踊り「ソーラン節」○寺子屋サロンの三波春夫が唄います「曽我物語」○花笠踊り「花笠音頭」の3本でした。https://fb.watch/iRjmReOPAu/

