
お知らせnews
ヨーガと紫陽花と笑顔とお喋り
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。静かに自身の呼吸を見つめて、自らに備わる呼吸の叡智によりバランシング。全身を丁寧にタッピングから、解して、慈しむ。最後のシャバアーサナでは、眠りに落ちてしまう心地よさでした。 ヨーガの後には、皆さんと町内お檀家の足立さん宅へ、紫陽花を観にお邪魔した。種類の多さと色の多彩さに、息を呑みます。足立さんは、ライトアップしてくださっていました。御礼申し上げます。夜の紫陽花も素敵でした。 ヨーガと、紫陽花と、お喋りと笑顔に、癒やされた夜です。南無阿弥陀佛 ...
サロン後には紫陽花鑑賞へ
寺子屋サロンでした。 今日のサロンには、包括支援センターさんがお越しくださいました。介護保険のあらましについてのお話と、手指やお口をたくさん使った脳活性運動でした。楽しく学びました。 寺子屋サロンでは、発足以来定期的に支援センターさんにご指導いただいています。福祉や医療との日頃からの繋がりは、困ったときに気軽に相談できる安心になりますね。 地域の中でサロンに集い、楽しみながら健康寿命を伸ばし、必要な福祉サービスを適宜利用して、心豊かに暮らして参りましょう。...
梅雨入りの絣の時間
絣の時間でした。 今日は、初めてお越しのお客様もいらっしゃいました。早速手伝ってもらったり、話をしたり。 関心を持ってもらえるって、嬉しいことですね。 また、いつでもお出かけくださいね。 どなたでもご参加いただけます。お気軽にお問い合わせください。 #絣の時間 #弓浜絣 #絣倶楽部 #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #迎接院...
ともいきの煎茶サロン
迎接院の煎茶サロンは、ともいきのサロンです.。 今日のお軸は、椎尾弁匡上人の御真筆。「時たへず み親の心ふかければ呼ばふ赤子の聲弱くとも」 今日のお菓子は、「菓子はな」さんの練り切りで「鉄仙」。正客定めは、紫陽花と枇杷で「紫球琥珀」としました。皆さんの和やかで、凛としたお姿が、とても素敵でした。 #煎茶サロン#気軽に煎茶#お茶にしませんか#玉露#ともいき#和気あいあい#弓浜絣#地元の絣@kashihana.wagashi#迎接院 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和5年春彼岸詠唱奉納会
迎接院詠唱奉納会でした。明日開催予定の迎接院春彼岸法要「諷誦会」に際しての、詠唱奉納です。感染予防の為に密を回避する目的で当日の奉納を控え、前日の今日、奉納させていただきました。https://fb.watch/jnIi2Qb-Px/
詠唱奉納会に向けて💛
詠唱会でした。明日からお彼岸です。中日3月21日には、春彼岸法要「諷誦会」を開廷します。当日の詠唱奉納を自粛して、前日3月20日に詠唱奉納会を予定しております。
【為諷誦会迎接院詠唱奉納会】
○3月20日月曜日午前10時より
○Facebook「紫雲山 迎接院」にて、ライブ配信致します。
内なる目と心で見つめる💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様へのご挨拶に始まり、ご挨拶に終わるヨーガの時間です。
今夜は、「肺・腎臓・肝臓・心臓・膵臓」と、自身の臓器にアプローチから。

