お知らせnews
黄菊の色のパワーを💛
今夜も火の呼吸!前回よりもパワーアップでした。 今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、前回に引き続き第3チャクラにアプローチでした。 チャクラにはそれぞれに色があって、第3チャクラの色は黄色だそうです。ご本堂には、丁度沢山の黄菊が大きく花開いています。お檀家さんが畑で育てられた黄菊です。今夜は一層ありがたい気持ちで、菊の花の鮮やかな黄色パワーに癒やされました。火の呼吸(カパラバティ呼吸)も頑張りました。Miho先生、今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #御本尊様へもご挨拶 #南無阿弥陀佛 #ヨガ #癒し...
第2回大人の塗り絵講座!
今日の寺子屋サロンは、蔵りすとさんこと森井裕子先生にお越しいただき、「第2回大人の塗り絵講座」でした。 メンバーの中には、家庭でどんどん塗り絵本を進めている方も多く、1冊終わっている方も!今日は新しい塗り絵シートに挑戦する方や、塗り絵本の中から好きなページに取り組む方や。それぞれの興味関心の赴くままに、自由に楽しみました。色、筆運び、一人ひとりの個性が出る塗り絵です。夢中になって楽しみました。 6日㈰〜10日㈭に開催される夜見公民館祭作品展に、展示する予定です。...
静かなだけではありません💛
絣の時間は、お喋りと笑い声、静寂と機の音、それぞれが交差する時間です。 絣の時間でした。先週はお寺の行事のためにお休みだった絣の時間。2週間分のお喋りも炸裂でした。 笑い声にも包まれる、楽しい時間です。 #絣の時間 #弓浜絣 #機織り #ご先祖様の暮らしの衣 #絣倶楽部 #ともいき #浄土宗 #迎接院...
ダイヤモンド大山近づく💛
開山堂3階の窓から望む今朝の日の出。ダイヤモンド大山になるのが、今から楽しみです。11月20日前後と1月下旬です。朝6時40分を回ってからです。山頂付近から出るときはもう少し時間を要しますが。 毎朝拝む、開山堂の朝です。皆さまも朝日を見に、開山堂へお参りしませんか💛 #朝のお勤め #毎朝6時からは朝のお勤め #開山堂のお勤めは朝6時40分頃から #大山 #日の出 #迎接院...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
お盆はご先祖さまと「ともいき」
本日から、初盆をお迎えのお宅へ棚経にまわっております。夕方6時からは、ご本堂での棚経希望のお宅の法要をとりおこないました。
足形で写経御守💛
迎接院の御守授与を行いました。健やかなご成長とお幸せを、心より祈ります。
迎接院の御守は、写経御守です。ご自身で「南無阿弥陀佛」のお名号をお書きいただいたものを、住職が開眼(魂入れ)して守り袋に納めます。今日は6月生まれのお子様でしたから、写経を足形で納めていただきました。
ともいき夕日の集い💛
今夜は、夏休み子ども寺子屋「夕日の集い」を開催しました。コロナ前までは「お泊り会」をしておりましたが、この4年は開催できず。今年はお泊まりなしの、夕日の集いと致しました。
明日からお盆明けまでは、子ども寺子屋はお休みです。再開は8月17日木曜日です。どうぞ、よろしくお願いします。




