
お知らせnews
令和6年迎接院浄焚会
迎接院浄焚会でした。たくさんのお参りの皆さまと一緒に、お念仏をお称えしながら焚き上げを致しました。ようこそご参加くださいました。ありがとうございました。 ...
法然上人御廟前不断念仏会
本年は、浄土宗開宗850年の御正当の年でございます。当山はもちろん、全国、国外におきましても、慶讃法要や記念事業など様々な取り組みがなされてまいりました。鳥取教区浄土宗青年会(法輪会)が主催する取り組みとして、本日は「法然上人御廟前不断念仏会」が厳修されました。京都東山にございます浄土宗総本山知恩院の法然上人御廟の前での、不断念仏会でございました。...
絣の時間です💛
絣の時間でした。 毎週火曜日の午前中に、弓浜絣を楽しむ時間、「絣の時間」を開催しております。当地のご先祖様は、衣類も各家庭で自給自足。それぞれの家で、家庭の絣が織り上げられたのです。 棉を植えて、綿を育てて、糸を紡いで、藍染め絵絣の浜絣。どなたでも、気軽にご参加いただけます。ご先祖様に手を合わせるきっかけに。皆さま、ご本堂にお参りください。 お気軽にお問い合わせください。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #藍染め #絵絣 #機織り体験 #糸紡ぎ体験 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県...
今年最後の煎茶サロン💛
今年最後の煎茶サロンでした。 今日は、素敵なお客様がいらっしゃいました。お抹茶を嗜んでいらっしゃるお客様とあって、皆さん心地よい緊張に包まれて・・・。ご縁の深いお客様でしたから、お話も弾み、和やかに楽しいサロンとなりました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
絣の時間も事始め💛
今日は、今年の「絣の時間」初めでした。
いつもお世話になっている伝統工芸士の渡辺千代枝さんが、今月お誕生日を迎えられましたので、みんなでお祝い!!
新しくお仲間になってくださった方もいらっしゃって、嬉しい楽しい新年事始めになりました。
詠唱&写経サロン事始め💛
年の初めということで、無量寿経の一節から「祝聖文」を皆さんと一緒に読誦し、お念仏もお称えしました。来月2月15日に予定している涅槃会に向けて、「涅槃和讃」や「月かげの御詠歌」もお唱え致しましたよ。ご一緒してくださる皆さんのおかげで、ありがたいことでございます。
涅槃会のご案内
2月15日はお釈迦様のご命日です。お釈迦様の教えに触れる、死に向き合う、生に向き合う、自身を振り返る、自身の生き方に向き合う、そんな時間をご本堂で過ごしませんか。期間中、お檀家様に限らず、どなたでもお参りいただけます。

