お知らせnews
令和4年浄焚会厳修
浄焚会を勤めました。 旧くなった塔婆や位牌を、お集まりの皆さんのお念仏の声でお焚き上げしました。 先立たれたお祖母様や曾祖母さまの為にと、お孫さんや曾孫さんたちのお参りもあって喜びました。 ご参拝の皆さま、詠唱会の皆さま、当山役員の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。 この度も、お檀家のわたなべ農園さんから人参をお供えいただきました。お下がりとしてお参りの皆さまにお分けしました。また、お檀家のロイヤルコーヒーさんには、特別価格での屋台出店をお世話になりました。...
桂文吾師匠が紹介されています!
迎接院でもお馴染みの落語家桂文吾師匠が、この度の鳥取県総合情報誌「とっとりNow」12月1日号(vol.136)に紹介されております。 永久保存版です。 #ふるさと来Loveとっとり #鳥取県
呼吸は命のリズム!
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした! 自身の呼吸に心を傾けて、命のリズムを感じて、静かに静かに整ってくる自分を実感します。足先から丁寧に、自分の体を解します。頑張っている自分を愛しく癒やすヨーガの時間です。Miho先生、ご参加の皆さん、今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #はすの実 #ハイブリッドヨガ #対面もオンラインも併用で #新しいお仲間も増えました #ともいき #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #御本尊様にもご挨拶 #迎接院 #こうしょういん #極楽鳥花 #カエンキセワタ...
第18回「寺子屋ちゃんねる」を配信!
「第18回寺子屋ちゃんねる」配信! 今日の寺子屋サロンは、今年最後の「寺子屋ちゃんねる」配信日でした。 「帰ってこいよ(銭太鼓)」 「好きになった人(銭太鼓踊)」 「花笠音頭(笠踊)」の3本です。 日頃の練習の成果を遺憾なく発揮して、楽しく配信出来ました!皆さんが元気にご参加くださることが、何よりありがたいです。オンラインで繋がる幸せも実感します。 https://fb.watch/hfTWblUwVL/...
もっと見る
			ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
 ともにいきる幸せを実感できますように
 南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
 想い合って 助け合って 認め合って
 お互いさまで生きる幸せを
 お念仏からはじまる
 ともいきの幸せ
共生社会のことを
 浄土宗では
 共生(ともいき)と申します
			当山の願い
praying
迎接院について
about
			行事と活動
EVENT
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑥Repos Hicoさん!
「Repos Hico」さんです@reposhico 今年のお彼岸市には、評判のカルダモンコーヒーに加えて、故濱田珠鳳先生とのご縁で生まれた整う珈琲を販売してくださることになりました。お彼岸らしく、珠鳳先生を偲ぶひとときにもなりますね。よろしくお願い致します。
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑤bricolageさん!
「bricolage」さんです。米子駅前にある「でんき屋さんが営む雑貨店」のbricolageさんは、昨年から引き続きのご出店です。雑貨屋さんcarでのご出店は、可愛らしくて印象的。
1月には、第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の写真展を開催させていただきました。素敵なお店とお優しい店主さんのお人柄で、たくさんの方に写真を観ていただくことが叶いました。この、第5回のお彼岸市も、来年の一月に写真展をさせて頂く予定です。
第20回寺子屋ちゃんねる配信💛
「「長持唄」をご存知ですか。今日の「寺子屋ちゃんねる」は、必見祝い唄「長持唄」スペシャルとなりました!記念すべき、第20回目の「寺子屋ちゃんねる」です。我らが「むっちゃん」が、ベテランならではの唄を披露です。「長持唄」「銭太鼓 帰ってこいよ」「傘踊 花笠音頭」の3本でした。また、今日は住職の誕生日とあって、最後にはお誕生日の歌でお祝いしました。
			
			

			

