浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

昨夜は盆踊り、今朝は精霊送り

昨夜は、地区の盆踊り大会でした。音頭取り係を仰せつかって21年の寺庭婦人は、最初から最後まで参加!副住職と住職は、前後半に分かれてかわりばんこ参加でした。盆の夜、今命を繋いでもらっている私たちが、お迎えした精霊の皆さまと共に踊りを楽しむひとときは、最高です。珍しいツーショット写真を撮ってもらっていました。       今朝6時からは、夜見町精霊送りでした。朝早い時間ではありますが、たくさんの方がお参りされ、法要にもご参列されておりました。詠唱奉納、お経の読誦、お念仏、お盆にお迎えした御霊を送りました。...

迎え火を焚いて💛

  迎え火を焚いて、さあ、お盆を過ごしましょう!   本日は、初盆を迎えられる夜見町外のお宅様を廻らせていただきました。明日は、夜見町内を廻らせていただきます。また、本日午後6時からは、ご本堂での棚経を勤めました。お参り下さった皆様、ありがとうございました。県外から帰省なさってのお参りの方々も多く、ありがたいことでございました。         竹灯籠は、濱田裕さんによるものです。ありがとうございます。お彼岸の夜を、やさしく照らしてくれております。  ...

初盆のお宅様へお参りします

昨日は巣立ちの日でした。無事に巣立ったとはいえ、まだ時々帰ってくる姿が愛しいですね。 明日13日と明後日14日には、初盆をお迎えのお宅様へ伺う予定です。 13日・・・夜見町外 14日・・・夜見町内 また、明日13日18時〜19時には、「お寺にお参りしての棚経」をご希望されたお宅様と一緒にご本堂でお勤めいたします。お参りくださいませ。...

子ども寺子屋夕日のつどい💛

寺子屋のおばちゃんは、今日も感動! 子どもたちは朝の勉強を頑張って、和尚さんと若和尚さんは日中棚経を頑張って、午後5時からはみんなで「ともいき夕日のつどい」を楽しみました。最高〜💛        ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE