お知らせnews
令和5年絣の時間初め💛
今日の午前は、今年最初の絣の時間でした。和気あいあいと絣の時間初めです。糸を紡いだり、糸をカセにとったり。お喋りも弾みながら、今年の取り組みにワクワクする時間となりました。本年も、どうぞよろしくお願いします。 絣の時間には、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお問い合わせください。お参りするきっかけに、絣の時間を楽しみましょう。 午前には晴れ間も広がっておりましたが、終わって午後は 猛吹雪になりました。皆さま、気をつけてお過ごしください。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
「来光ミニミニ伝言板 令和5年2月号」のご案内
2月のミニミニ伝言板が出来ましたのでご案内致します。只今開催中の写真展は、2月4日まで。15日には「涅槃会(ねはんえ)」を予定しております。お釈迦様のご命日です。お釈迦様のご法事を、ぜひご一緒に勤めましょう。荼毘に付されたお釈迦様の御骨(仏舎利)が、五色七色に輝いたといういわれから、迎接院では「七色金平糖」をご用意しております。お楽しみに。 ...
家康公と浄土の教え
大河ドラマ(今年は「どうする家康」)と「英雄たちの選択」は、録画して観ております。迎接院は浄土宗のお寺なのですが、ちょうど徳川家康公と浄土宗の関わりをテレビ番組から観ることが出来て喜んでおります。 家康公と浄土の教え 「厭離穢土 欣求浄土」、これは徳川家康公の旗印で知られています。NHK大河ドラマ「どうする家康」第2回の放送でも登場しました。また、昨日再放送されたNHKの「英雄たちの選択」でも紹介されておりました。...
令和5年詠唱会事始め💛
詠唱会、令和5年の事始めでした。講員の皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年末に当山で開催した詠唱研修・検定会の、検定合格症授与も行いました。皆さま合格!ありがたいことでした。 今月25日には浄土宗宗祖法然上人の御命日法要「御忌法要」、来月2月15日にはお釈迦様の御命日法要「涅槃会」、3月20日には春彼岸法要に向けた「為諷誦会詠唱奉納会」と、それぞれに詠唱奉納を予定しております。今夜は予定を確認しながら、それぞれの曲をお唱えしました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #お念仏の助行 #南無阿弥陀佛 #ともいき #迎接院...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
若和尚が県展賞を受賞です!
若和尚の書が、第67回鳥取県美術展覧会で最優秀賞に当たる県展賞を賜ることになりました。16日に鳥取市の県立博物館で開幕し、その後、県内4会場を巡回します。「新しい鳥取の個性集まる」と題した県内の美術作品を楽しみに、ぜひ、ご観覧ください。
令和5年彼岸市出店者さん紹介㉑bluebirdさん!
スコーンと紅茶のお店でおなじみのbluebirdさんです。初回からご出店くださっています。店主さんが絣の着物を素敵に着こなしてくださる姿も、毎日楽しみです。
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑳金継ぎ工房HIROさん!
「金継ぎ工房HIRO」さんには、今年もご出店いただきます。替えの利かないお気に入りを,金継ぎして愛用しませんか。器の割れや欠けを、漆をつかって修繕し、金粉で仕上げる金繕いです。




