
お知らせnews
今年最後の煎茶サロン!
今年最後の煎茶サロンでした。 コロナ禍にあって、感染予防に努めながらのサロン開催でしたが、皆さんのご協力により心あたたかいお茶の時間を楽しむことができました。 今日のお菓子は、菓子はなさん「寒椿」。 お軸は、椎尾弁匡上人の「共生の歌」をお掛けしました。 心いき身いき事いき物もいき 人々いくる生國の魂 椎尾弁匡上人 ...
令和4年浄焚会厳修
浄焚会を勤めました。 旧くなった塔婆や位牌を、お集まりの皆さんのお念仏の声でお焚き上げしました。 先立たれたお祖母様や曾祖母さまの為にと、お孫さんや曾孫さんたちのお参りもあって喜びました。 ご参拝の皆さま、詠唱会の皆さま、当山役員の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。 この度も、お檀家のわたなべ農園さんから人参をお供えいただきました。お下がりとしてお参りの皆さまにお分けしました。また、お檀家のロイヤルコーヒーさんには、特別価格での屋台出店をお世話になりました。...
桂文吾師匠が紹介されています!
迎接院でもお馴染みの落語家桂文吾師匠が、この度の鳥取県総合情報誌「とっとりNow」12月1日号(vol.136)に紹介されております。 永久保存版です。 #ふるさと来Loveとっとり #鳥取県
呼吸は命のリズム!
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした! 自身の呼吸に心を傾けて、命のリズムを感じて、静かに静かに整ってくる自分を実感します。足先から丁寧に、自分の体を解します。頑張っている自分を愛しく癒やすヨーガの時間です。Miho先生、ご参加の皆さん、今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #はすの実 #ハイブリッドヨガ #対面もオンラインも併用で #新しいお仲間も増えました #ともいき #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #御本尊様にもご挨拶 #迎接院 #こうしょういん #極楽鳥花 #カエンキセワタ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
「来光ミニミニ伝言板 令和5年9月号」のご案内 Copy
9月のミニミニ伝言板です。お彼岸がやってきますね。第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市を開催します。皆さま、お誘いあわせてお参りくださいませ。
子ども寺子屋最終週に突入!
夏休み子ども寺子屋、最終週に入りました。宿題を終えて、それぞれ自分の勉強をする子たちもたくさんです。『ブッダがせんせい』を、こんなに素敵に描いてくれる子も。一人ひとりが、かけがえのない、愛しい子です。
子ども寺子屋ピアノコンサート💛
今日の夏休み子ども寺子屋は、息子がピアノで、ミニミニコンサートを開催しました。
大学の休みを利用して、オーストリアから帰省している息子です。5年前に、当山にホームステイしていたウィーンっ子の息子なのです。ご縁はありがたいものです。今日は趣味のピアノの腕前を披露してくれました。子どもたちとのご縁も、かけがえのないものになります。

