
お知らせnews
県展に若和尚の作品が!
今日から第66回鳥取県美術展覧会の米子会場が始まりました。若和尚の作品も展示されております。日頃から読誦しているお経の一つ、「阿弥陀如来根本陀羅尼」の一節を書いておりました。若和尚が思いを込めた作品です。 今日は、寺庭婦人(母)と住職の実母(祖母)が出かけてきました。期間中には住職も美術館に向かいます。 お時間の都合がつかれる方は、ぜひ、米子市美術館へお出かけください。 若和尚の作品に限らず、素晴らしい展覧会です。新しい鳥取の個性、集まる!県展米子会場は17日まで。その後、日南(選抜)、倉吉、境港(選抜)と続きます。...
詠唱会は冬時間へ!
今夜は詠唱会でした。 急に寒くなり、木枯らしのような強い風。今日から冬時間ということで7時にスタートしましたが、この天候の中お出掛けくださる講員の皆さまには感謝しかありません。誠にありがとうございました。 お彼岸市を紹介された中海TV、お彼岸市と法要のスライドショー、昨夜住職が香について語ったBSSテレビを、皆さんとスクリーンで観ました。今月19日には、「青年僧とともに別時念仏会」を予定しています。詠唱奉納に向けて、今日も頑張りました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院...
テレポート山陰に住職が!
今夜のテレポート山陰には、住職が お若い方々の間で、お香ブームなのだそうです。一昨日、急遽住職がインタビューを受けました。我が家では録画していたものを、先程観ました。 お香を楽しむことが、自身のリラックスや心を清め、暮らしをより豊かに、そして、香をご先祖様や仏様に捧げることへのきっかけにもなるといいですね。 テレポート山陰は、こちらからも視聴できます。 https://youtube.com/channel/UC9J9Zv8m2nsOpiGk7FITvRw...
自身の体にお手当て💛
今夜は、お寺でヨーガ:はすの実でした 気候の変化に苦慮している自身の身体を、お手当てお手当て! 滞っていたところが動き出すと、身体がポカポカ温まって、視界もクリアになってきます。 そしてそして、最後のシャバアーサナを待たずして、手指をマッサージしながらの寝落ちでした。 美穂先生、ご参加くださった皆さん、今夜もありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #セルフケア #癒し #今夜もハイブリッド #対面でもオンラインでも #ともいき #浄土宗 #迎接院...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
機の音、糸車の音💛
絣の時間でした。
機の音、糸車の音。雨上がりの境内に響きました。
雨の詠唱&写経サロン
詠唱&写経サロンでした。
雨の降る日となりました。お足元の悪い中、ご参加くださった皆さまには、感謝の気持ちいっぱいです。
鳥取市用瀬大善寺様団体参拝
今日は、鳥取市用瀬町のお寺さまから、婦人部の皆さまが団体参拝にお越しくださいました。ご住職様のご家族も皆さんお見えで、とても嬉しく、光栄でした。

