
お知らせnews
青年僧とともに別時念佛
「青年僧とともに別時念佛」をお勤めいたしました。 お話(法話)を拝聴したり、お念仏を共々にお称えしたり。心を込めて詠唱奉納も致しました。 ご本堂と書院を使って密を避け、感染予防にご協力いただいての別時念仏です。浄土宗鳥取教区青年会の若上人様方にも、ご参加くださった皆様にも、感謝のお念仏会でございました。 お供えに、「いただき」を40個も作って来てくださった方もいらっしゃいます。和尚さま方にお分けしましたよ。松本静香さん、ありがとうございました。...
糸車のメンテナンス
火曜日は絣の時間です! 今日の絣の時間は、糸車のメンテナンスがされましたよ。ハヤト作り研修の様相でした。 糸車はベルトの役割の「ハヤト(はや糸)」がなければ、糸紡ぎも緯糸の小管巻きも出来ません。これまでずっと使っていたハヤトが弱ってきましたので、いよいよ作り直しとなりました。また、お檀家さんにいただいて置いたままになっていた古い糸車も、車の糸を張り替えてからのハヤト新調です。...
蘭と柘榴と猿腰掛
煎茶サロンでした。 お床にホトトギスをいけておりましたが、お二人の方が立派な柘榴を持ってきてくださいましたので、急遽盛物に致しました。蘭と柘榴と猿腰掛で「三雅集清」。取り合わせを楽しむことが愉しいのです。 お菓子は、菓子はなさんの秋桜。 美味しくて、楽しくて、和やかで、ほっこりする時間です。 時は今 ところ足もとそのことに うちこむいのち とわの御命 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #お茶にしませんか #椎尾弁匡上人 #時は今 #大好きなお軸です #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #玉露 #弓浜絣...
青年僧とともに別時念佛のご案内
【青年僧とともに別時念佛】 お若い和尚様のお話(法話)を拝聴したり、お念仏を共々にお称えしたり。この良き機会をご一緒しませんか。 ◎10月19日水曜日 13時〜14時半 (途中の入退室が可能です) ◎法話・詠唱奉納・お念佛 ◎本堂と書院を利用。オンラインで繋ぎ、密を避けて行います。 皆様、どうぞお参りください。 浄土宗には青年会がございます。この度は、鳥取教区内寺院から青年会の和尚様方が当山迎接院へお越しくださいます。ご一緒に別時念仏佛致しましょう。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和5年夜見戦没者慰霊祭
世界では戦争や紛争が今も人々を苦しめ、また、いつどこで戦争が起こるか分からないという不安から逃れることも出来ません。英霊を前に祈り、自らを振り返り、あらためて平和を願うことの大切さを痛感する、慰霊の日でございました。
ベトナムと繋いで、オンラインヨーガ
ベトナムと繋いで、オンラインヨーガでした!
今夜の「お寺でヨーガ:はすの実」は、ご指導くださるMiho先生がベトナムに滞在中ということで、完全オンラインヨーガとなりました。
平田 木綿街道満喫ツアー
今日の寺子屋サロンは、「平田 木綿街道満喫ツアー」でした!市の社福バスにお世話になって、研修バス遠足です。

