
お知らせnews
絣の時間納め
今年最後の「絣の時間」でした。ご先祖様の暮らしの衣であった弓浜絣を通して、ご先祖様に手を合わせたり、地元に誇りを感じたり、機織りを楽しんだり、おしゃべりを楽しんだり。ご縁の輪が広がって、今年もたくさんの方にお出かけいただきました。ありがとうございました。一緒に過ごす時間の楽しいこと。感謝申し上げます。 来年も、どうぞよろしくお願い致します。来年初めの絣の時間は、1月28日(火)午前です。お楽しみに.。 写真展のご案内! 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年1月号」のご案内
令和7年1月のミニミニ伝言板ができました。令和も、いよいよ7年目に入るのですね。ラッキー7で、どうぞ佳い年になりますように。新年も、ミニミニ伝言板を利用して、お寺にお参りください。どうぞ、よろしくお願い致します。 ...
令和7年修正会のご案内
「修正会」のご案内! 令和6年、一年の締めくくりが近づいて参りました。大晦日の年越しから新年の初参りを、迎接院でご一緒しませんか。 【迎接院修正会】 〇大晦日23時45分〜元日0時15分 読経・詠唱奉納を致します。お気軽にご参列ください。新仏さまのいらっしゃるお宅様もお参りください。ご一緒に、新年をお迎え致しましょう。...
今夜は今年の詠唱会納め💛
本年最後の詠唱会でした。 浄土宗吉水流の詠唱は、お念仏に始まりお念仏に終わります。月に2回の詠唱会ですが、年間通してお寺の法要や諸行事等にて詠唱奉納を致します。講員の皆さまのおかげで、迎接院の一年が回っていると言っても過言ではありません。その度毎に、お念仏をお称えします。詠唱は、お念仏の助業。講員の皆さま、本年もありがとうございました。南無阿弥陀佛 #詠唱会 #吉水流詠唱 #忘年会とはなりませずお弁当の持ち帰り #感謝 #住職の従兄弟のお店 #ニケ #nike...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
伝統工芸士さんお二人ご来訪
午前中は、絣の時間でした。今日は、お二人の伝統工芸士さんがお越しくださって、贅沢な嬉しい時間になりました。そして、今年は、弓浜絣のまた新たな楽しみの計画が進行中です。作戦話にも花が咲きました。乞うご期待!
煎茶サロンも事始め💛
今日は、今年初めての煎茶サロンお稽古会でした。立春の今日。12年目に入っている迎接院での煎茶時間は、皆さん熱心で和やかで益々楽しくパワーアップです。来週予定している初煎会に向けて、今日は本番さながらのお稽古でした。
身体も心もぽかぽかヨーガ💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。雪の舞う寒い夜となりましたが、自身の呼吸に向き合い、全身のタッピング、足先からの細やかな解しにより身体の中から温かくなって参りました。冷たかった足先から温まって、心もほっこり致します。

