お知らせnews
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑨とんこばぁばのおでかけキッチンさん!
「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです💛 @tonnkoyan #とんこばぁばのおでかけキッチン 出店者さんのご紹介です! 毎年お世話になっているキッチンカーでおなじみの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです。山陰だんだん屋台村としても要の仕事をされている店主さんは、愛情いっぱい、人情味あふれる素敵な方です。迎接院のお彼岸市には、欠かせないお店のひとつです。 今年のメニューは、 中華ちまき・ハーブフランク・生ビール・タピオカドリンク・生フルーツドリンク他 とのことです。楽しみです。...
彼岸法要の奉納に向けて
9月に入りました。お彼岸の月ですね。 今夜は詠唱会でした。秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の開白法要の中で奉納する曲の練習を中心に頑張りました。講員皆さんの熱心なお唱えがありがたく、一曲一曲のお唱えそのものが、大切な奉納となっております。 ...
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑧花ショップまつださん!
「花ショップまつだ」さんです 出店者さんのご紹介です! 日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子の天満屋1階に店舗を構えていらっしゃいます。毎年お彼岸市にもお世話になり、今年もご準備くださっています。皆さま、お楽しみに。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑦蔵りすとさん!
「蔵りすと」さんです💛 @moriiyuko 出店者さんのご紹介です! 今朝の日本海新聞でも紹介されておられました、線細ペン画家の蔵りすとさんです。日頃から、寺子屋サロンの塗り絵教室でもお世話になっている蔵りすとさんは、昨年に続いてのご出店です。この程「大人の塗り絵本Ⅱ」を発行されました。情緒ある町並みや蔵、懐かしい町家など、蔵りすとさんの絵には、心が引き込まれてしまいます。お彼岸市で、ぜひご覧ください。楽しみです。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
お念仏の煎茶サロン
煎茶サロンでした。
3月11日の今日、祈りの気持ちで過ごす煎茶会となりました。お念仏もお称え致しました。南無阿弥陀佛
春に向けて体をデトックス
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
三寒四温、冬から春へのこの季節。春に向かって身体のデトックスを促す今夜のヨーガでした。丁寧に丁寧に体中をタッピングから、内臓の動きを活性化するワークを中心に。
小石の人生と私の人生
この小石は、どこで生まれて、どこを旅して、どんな風にここへ来て、今私の手元にあるんだろう。川の流れに削られて、角が取れて丸みをおびて。石の人生を思い、私の人生と交わった、今このときの幸せ。https://www.facebook.com/reel/906242064320539




